日本の大晦日(New Year's Eve)と、日本人の過ごし方

  • Sept 29, 2023
  • Dec 31, 2022
  • Monique Lu

大晦日とは?

1年の最終日にあたる12月31日のことを、日本では「大晦日」と呼びます。1年の節目にあたるこの日は、日本人にとってとても特別で、昔から様々な行事や儀式があります。そこでこの記事では、大晦日という言葉や、日本人の大晦日の過ごし方を紹介!もしこの時期に訪日するなら、ぜひ記事を参考に、日本ならではの大晦日の過ごし方にTRYしてみては?

日本のNew Year's Eve「大晦日」とは?

大晦日とは?

大晦日は、毎年12月31日のことで、英語で言えばNew Year's Eveのこと。旧暦において晦日は「月の最終日」という意味があり、そして1年の最後の晦日、つまり1年の最後の月の最終日を「大晦日」と言う。現在の新暦において「晦日」という言葉が使われることはないが、1年の最後の日「大晦日」が引き続き使われている。

日本人が年末~大晦日に行うこと

1.除夜の鐘を鳴らすor聞く-12月31日の除夜(大晦日の夜)の深夜0時を挟む時間帯に、108回梵鐘をつくor鐘の音を聞く

日本の大晦日除夜の鐘

除夜の鐘は、年末年始に行われる仏教の年中行事の一つ。12月31日の深夜0時から年始を挟んで寺院の梵鐘を108回撞く。「除夜」とは、大晦日の夜のことで、多くのお寺では1年間を振り返って感謝の気持ちを表す「除夜法要」「除夜会(じょやえ)」といった、その年最後の法要を勤めるが、この除夜の鐘もその法要のひとつ。多くの寺院では、大晦日の間に107回、年が明けて元旦になってから1回つく。108回鐘をつく理由には諸説あるが、一番有力なのは人間の煩悩の数が108つあり、この煩悩を除くためつくというもの。
なお、この除夜の鐘をつく回数は厳格に108回と決まっているわけではなく、寺院によっては200回以上つくところもあるそう。

ちなみに、年が明けた1月1日から年始の最初にお参りするのを「初詣」という。

年越しそばを食べる-大晦日にお蕎麦を食べる

日本の大晦日年越しそば

年越しそばは、12月31日の晩、年越しの前に食べるそばのこと。この年越しそばを食べる習慣は江戸中期に定着したと言われている。当時の江戸では「脚気」という疾患が流行っており、そばを食べると脚気にならないという説があったことから広まったそう。また、「そばのように細く長く生きられるように」という願いが込められており、蕎麦が切れやすいことから「今年一年の厄を断ち切ること」という意味もあって年内に食べるようになったという。

大掃除をする-大晦日までに一年の汚れを落とす

日本の大晦日大掃除

日本の年末といえば大掃除!大掃除では、新年を気持ちよく迎えるために、1年間使わなかったものの処分や普段の掃除ではなかなか手の行き届かない水回り、エアコンの掃除、窓ふきなども全面的に行い、1年の汚れを落とすことだ。そもそもこの習慣、古くは宮中で欠かせない行事だった「煤払い(すすはらい)」を由来とする風習と言われている。

昔の日本家屋には囲炉裏やかまどがあり、基本的に家の中が煤(すす)だらけになったため、年末に煤を払うことが掃除をすることの象徴だった。また、「払う」という言葉には、清めるという意味があり、煤払いは、新年に年神様を迎えるための神聖な清めの行事だったそう。そのため、基本的に日本人は現代でも大掃除は大晦日までに行い、新年には持ち越さない。

元日の掃除は「福を掃いてしまう」、洗濯も「ふく(服・福)を洗い流してしまう」とも言われているので、もしあなたが日本在住で年越しをするのなら気を付けてね。

年の湯に浸かる-大晦日の夜、お風呂につかりながらしみじみと一年を振り返る

大晦日に入るお風呂のことを「年の湯につかる」という。これは、一年の汚れを落として、綺麗な身体でさっぱりした気持ちで新年を迎えるという意味があり、「年の湯」という俳句の冬の季語としても使われる。日本には各地に「銭湯」という大衆浴場や、最近ブームとなっているサウナもあるので、自宅にお風呂があっても、あえて広い銭湯にゆっくり浸かりに行くという人もいるそう。

ここまであげたものの他にも、家族・親族と食事会をしたり、紅白歌合戦という大晦日恒例の歌番組を観る、渋谷のスクランブル交差点や繁華街でのカウントダウンイベントに行って年越しする人もいる。もし、あなたが年末年始訪日旅行する機会があれば、日本ならではの大晦日や正月の過ごし方を体験してみてね!

関連記事

日本の年末年始、飲食店や百貨店は普通に営業してる?
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/7669

新年に食べる日本のお正月料理:おせち料理
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/6650

日本の正月飾り「鏡餅」と新年の年中行事 「鏡開き」
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/11953

年越し(Toshikoshi)と初詣(Hatsumode)に関する豆知識 日本の年末年始の過ごし方
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12860

お正月に挑戦したい!日本の餅レシピ・お雑煮(Ozoni)
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12874

日本のシンボル富士山!初めての富士登山を楽しく無事に登るためのポイント5選
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/9865

Index

Recommend