
日本料理に洋食、スイーツやしょっぱいものなどの食べ歩きグルメまで、東京・浅草はおいしいものの宝庫!
この記事では、最近話題の食べ歩きグルメと、浅草の地元民から芸能人まで70年以上にわたって愛される喫茶店グルメを紹介。今度の訪日旅行でぜひ参考にしてみて!
浅草寺・雷門・仲見世観光と合わせて楽しめる!浅草の食べ歩きグルメ

浴衣や着物を着ての浅草観光!そのお供はやっぱり食べ歩き!
定番は、甘いスイーツ系ならクレープや色とりどりのお団子。しょっぱい系グルメなら、焼き立てのおせんべいやメンチカツなどが定番。
今回は、着付けしての浅草観光のお供にもぴったりな、SNS映えする食べ歩きグルメをピックアップしてみた!
浅草花月堂のジャンボめろんぱん – メディアにも引っ張りだこ!浅草グルメの王道中の王道

手のひらがすっぽり隠れてしまうジャンボなサイズ感と、カリカリの皮とふわっふわな食感が最高な浅草花月堂のジャンボめろんぱん。
浅草花月堂は、TVで浅草特集などが組まれると必ず言っていいほど紹介される人気店で、1日3,000個を売り上げる看板メニューのジャンボめろんぱんが浅草名物となっている。

他にも、バニラや抹茶のアイスクリームが挟まったメロンパンは、暑い夏にもぴったり!
本店は、浅草寺左手の西参道入り口にあり、平日でも行列必至だ。

また、本店が位置する西参道はSNS映えするセルフィーが撮影できるスポットとしても有名で、着物や浴衣姿で、赤と白の風車が可愛い参道の壁を背景に自撮りするのも楽しい。
西参道にはほかにも天ぷらチップスで最近人気の浅草製作所や、わらび餅ドリンク屋さん、日本の祭り屋台でおなじみの金魚すくいや射的が一年中楽しめるショップも。
写真撮影も食べ歩きグルメもアクティビティも、浅草を満喫したいなら迷わずGOだ!

- 浅草花月堂本店
- 住所:東京都台東区浅草2-7-13
- 定休日:なし
- 営業時間:【平日】11:00~ジャンボめろんぱん完売次第閉店, 【休日】10:00~ジャンボめろんぱん完売次第閉店
- アクセス:銀座線・都営浅草線 浅草駅1番出口より徒歩10分, つくばエクスプレスより浅草駅A1番出口 徒歩3分
浅草苺座の大福いちご & 苺スムージ – 宮城産のおいしい苺を贅沢に使用!

Japan fruitsの代表格といったら苺だ。浅草苺座の名物は、宮城の自社農園で収穫した「甘熟」の苺を使用した大福いちご。贈答用でしか流通しない大ぶりの苺を使った和スイーツで、まるで苺が玉座に座っているかのような見た目もかなりのインパクトだ!
通常の「いちご大福」はいちごが餅に包まれているのが基本だが、これは完全に苺が主役。大福の餡は、ノーマルなこし餡以外にも、チョコレートやラズベリー、ピスタチオ餡もあるので、餡違いで色々食べ比べしてみるのもおすすめだ。
のどが乾いたら、凍らせて甘さが凝縮された苺とミルクで作った濃厚な苺スムージーをお試しあれ。ちなみに、店先には東京スカイツリーも見えるので、スカイツリーを背景にセルフィーも撮影できるよ!

- 浅草苺座
- 住所:東京都台東区浅草2丁目1-3
- 定休日:不定休(臨時休業する場合はSNSにて告知致します。)
- 営業時間:11:00~18:00
- アクセス:都営地下鉄浅草線・東京メトロ銀座線の1番出口から徒歩2分、つくばEX浅草駅から徒歩6分
浅草の仲見世や伝法院通り、周辺商店街は「食べ歩き禁止」?
浅草での正しい飲食マナーは?
ここまで、浅草の食べ歩きグルメを紹介してきたが、ここで気になる情報が!実は現在、浅草では浅草寺の仲見世や周辺の商店街でも「歩きながらの飲食は禁止」となっているのだ。

そのため各店舗で店内にイートインスペースを設けたり、仲見世などの店内スペースの小さな店では、立食のためのコーナーが設けてあったり、店脇や裏に指定の場所が設けられている。
もし浅草で手持ちの軽食やスイーツを購入した場合は、マナーを守って楽しもう!
浅草で70年!純喫茶マウンテンの絶品ナポリタンとクリームソーダ

浅草雷門通りにある昔ながらの老舗の喫茶店、純喫茶マウンテン。創業約70年、現在3代目の女店主が切り盛りする浅草を代表する名店だ。
壁のいたるところには、著名人のサインや写真が多く貼られ、和洋折衷様々な小物が飾られた店内は、レトロで落ち着く雰囲気。

ここの魅力は何といっても日本ならではのメニューが豊富なところ。
喫茶店グルメの代表格、ナポリタン(タマネギ、ピーマン、ベーコンなどの具材を炒めトマトケチャップで味付したソースを絡めたパスタ料理)は、具沢山でもちもちの麺も食べ応えあり。そのほか、お好み焼きやもんじゃ焼き、焼きそばなどの日本食も味わえる。

スイーツやデザートドリンクも人気で、クリームソーダは、炭酸のシュワシュワ感とたっぷり添えられたソフトクリームのマッチングがとってもGOOD!
スイーツでは他にも、大ボリュームのプリンや自家製のあんこを使ったクリームあんみつや人気とのことなので、浅草観光の際はぜひ足を運んでみてほしい。

- 純喫茶マウンテン
- 住所:東京都台東区浅草1丁目8-2
- 定休日:第1・第2月
- 営業時間:【平日】11:30~20:00,【土・日・祝】11:30〜21:00
- アクセス:私鉄・地下鉄浅草駅から徒歩5分
Comments