
日本には様々なアルコール専門店が数多く存在する。日本酒やクラフトビールの専門店、低アルコール・ノンアルコールカクテルの店、ユニークなカルーアミルク専門店まで。。。今回は数ある専門店の中から、梅酒の最大手メーカー・チョーヤ梅酒株式会社が展開する「The CHOYA 銀座 BAR」に取材で訪れた。大人の街・銀座の一等地で、若い世代にも人気となっている梅酒カクテル専門店の魅力とは?
※【各国の飲酒法に従って書き変えてください】お酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳幼児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
梅酒ってそもそもどんなお酒?

2月初旬〜3月初旬、桜より一足先に春の訪れを感じさせる「梅の花」。日本ではその梅の実を使って、梅干しをはじめ様々な加工品が作られる。5月末から6月末にかけて市場に出回る青梅や完熟梅を、蒸留酒(ホワイトリカー、焼酎、ブランデーが一般的)に漬け込むことで作られるアルコール飲料が梅酒だ。
梅酒がいつ頃から親しまれるようになったのか、正確な記録としては残っていないが、300年以上前の1697年に書かれた「本朝食鑑」という文献にも「梅酒」のレシピは記されている。当時、砂糖はとても貴重な高級品だったため、ごく限られた人しか飲むことができなかったと考えられるが、時代が進むにしたがって「梅干し」や「梅酒」といった梅を加工する文化はすっかり定着していったようだ。また、江戸時代後期の書物には「梅を植えて農家の利益をあげることについて」という項目が記されており、梅栽培や加工品を副業として推奨する動きがあったことがわかっている。このように、日本では、今から300年以上前にすでに梅の加工や梅酒文化がしっかり定着していたのだ。
梅酒の最大手メーカー・チョーヤがオープンした初の梅酒カクテル専門店・The CHOYA 銀座 BAR
日本で古くから愛されてきた梅酒を、より様々な飲み方や料理でも楽しんでもらおうと梅酒の最大手メーカーのチョーヤが、大人の街・銀座の5丁目にオープンさせたのがThe CHOYA 銀座 BARだ。

立地は、銀座四丁目の交差点から1本小道に入ったビルの7F。さっそくビルのエレベーターを上がると、シックな雰囲気のショーウインドウが出現!華やかな銀座の中心エリアにありながら、まるで隠れ家のような雰囲気を醸しだしている。

外のショーウィンドウ同様、店内の壁紙も本棚モチーフで、店内はまるで海外の古い図書館や貴族の館の書斎のよう。重厚感たっぷりで落ち着いた雰囲気の、まさに大人の隠れ家だ!

銀座という立地、大人っぽく隠れ家的な雰囲気の内装と、一見とっつきにくそうだが、本格梅酒「The CHOYA」を使用したカクテルの種類が豊富で、ノンアルコールドリンクなど含めて100種類以上とメニューの種類が豊富で、アフタヌーンティーやスイーツメニューなどもあることから、女性が楽しめるのも特徴だ。そのため、若い女性同士の女子会やデートで使われることも多いそう。
梅酒の飲み比べも、カクテルも、ビールやチューハイも全部網羅!ユニークで飲みやすいドリンクメニューがいっぱい!

The CHOYA 銀座 BARの魅力の一つに、豊富なアルコールメニューがある。たとえば、The CHOYA SINGLE YEARを梅シロップ、ソニックウォーターなどを組み合わせてフローズン梅を浮かべたThe CHOYAソニックのようなロングカクテル、梅シロップやマンゴージュースと合わせたスイートなGolden Rodなどのショートカクテルなど、梅酒カクテルと言っても合わせるものや味わいも様々。
The CHOYA SINGLE YEARにクレーム・ド・カシス、スパークリングワインを合わせたThe CHOYAロワイヤルは、シュワシュワの炭酸が効いたすっきりした味わいで、お祝いや特別な日のファーストドリンクにもぴったりだ!

また、梅酒の飲み比べメニューはもちろん、ハイボールやレモンサワー、ビールなども梅酒にちなんだメニューとなっており、一般的な居酒屋やバーとは違ったラインナップのメニューをチェックするだけで楽しい。

こうした豊富なドリンクメニューは、これまで、ロックやソーダ割、水割りといった飲まれ方しかされてこなかった、梅酒の可能性をもっと広げたい、梅酒をもっと多くの人に楽しんでもらいたいというコンセプトから生まれたアイデアだそう。
梅酒に合うおつまみから、メイン料理、ごはん、スイーツまで!ドリンクとのペアリングも楽しい料理メニュー
ドリンクメニューだけでなく、料理やスイーツメニューにも梅ソースやドレッシングを使ったり、隠し味に梅酒が使われていたりするのもこのバーの特徴だ。

鯖炊き込みご飯は梅酒の風味と香りが楽しめるごはんと、脂ののった鯖を混ぜながらいただく人気メニュー。お酒を中心に楽しむなら、梅酒入りチーズホイップ最中や燻製梅、四元豚パストラミなど、5種類のおつまみが楽しめるUMEづくしプレート 5種がおすすめ!
ちなみに、梅酒には、梅から抽出されたクエン酸のほか、ビタミンB2、ビタミンB6、カリウム、ピクリン酸、ポリフェノールなどが含まれており、ニキビや肌荒れを防ぐ「殺菌作用」やアンチエイジングに効く「抗酸化作用」をはじめ、「疲労回復」や「免疫機能の改善」にも効果があると言われている。おいしく食べて健康と美容にも良いなんて、まさに至れりつくせりだ!ちなみに、The CHOYA 銀座バーではドリンクや料理ごとで、梅干しと、梅酒に漬けた梅の実、完熟梅などを使い分けており、料理に使われる梅の塩分濃度もあまり高くないので、梅の酸っぱさが苦手な人でもおいしく食べられる。

そして、The CHOYA 銀座 BARでは、アフタヌーンティーも人気だ。特に人気なのは、至極の薫製梅ぷりんがついたアフタヌーンティーコース。コーヒー紅茶はもちろん、The CHOYA を使った梅酒カクテル50種類以上に、20種類以上のノンアルコールカクテルなど100種類以上のドリンクが150分飲み放題となっている。提供前にガラスドームで薫製状態にし、甘くない大人な味わいが楽しめる。

もう一つの人気は、梅酒カクテルクリームソーダがついたアフタヌーンティーコース。梅酒カクテルクリームソーダは単品でも注文できるので、ぜひTRYしてみてね。
※デザートは2022年12月の取材時点の情報です。季節によってデザートの内容は変わります。


- The CHOYA 銀座 BAR
- 住所:東京都中央区銀座5-6-5 NOCOビル7F
- アクセス:地下鉄丸ノ内線銀座駅より徒歩1分
- 営業時間:【月-金】16:00-22:00(L.O. 21:30) ,【土日祝】13:00-22:00(L.O. 21:30)
- URL: https://www.choya.co.jp/the-choya-ginza-bar/
※お酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳幼児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
Comments