電化製品は、購入時期によってその価格が変動します。比較的、高価な家電を購入するならお得な時期を把握したいですよね。そこでこの記事では、比較的安く購入できる時期や買い替え時期の目安について、ご紹介します。あわせて、家電量販店のセールの種類もまとめました。
家電が安くなる!買い時はいつ?
1. 決算期
一般的に、日本の主なメーカーや家電量販店では、9月に中間決算、3月に年度決算を行います。
そのため、少しでも業績をよくするために、決算期に多くの売上を上げようと、各家電量販店で家電販売価格を下げることもあります。決算の際には発売から時間が経っている商品や、すでに新しいモデルが販売されている旧商品などが値引きされること傾向にあります。
2. モデルチェンジの時期
新製品が発売される前に旧製品を売り切りたいため、旧製品の価格を下げて販売することが多くあります。
価格を下げ始める時期は、新モデルが発売される1~2ヶ月前頃からであることが多いようです。
モデルチェンジの時期は、家電のメーカーやカテゴリーごとに異なります。メーカーが発表するプレスリリースやホームぺージなどを確認し、新商品を販売する時期を把握しましょう。
また、新モデルが発売される時期の旧製品は、在庫が少ないこともあります。どうしても旧製品が欲しい場合は、店頭で在庫を聞いておきましょう。
3. ボーナス期
日本の多くの企業は、夏(6~7月)と冬(12月)の年に2回、またはどちらか1回、ボーナスを支給します。ボーナス時期は、懐に余裕があり、高価な家電であっても購買意欲が高まるため、ボーナス時期にあわせて値引きされることがあります。
4. 新生活応援セール
3~4月は、引っ越しや進学に伴い、洗濯機、掃除機、冷蔵庫など大型家電を中心に家電購入のニーズが高まる時期です。決算期とも重なるため、家電量販店では大型のセールを開催する場合もあります。
5. ブラックフライデーセール
アメリカのデパートやスーパー、家電量販店などでは、感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日に大規模なセールを開催します。日本の家電量販店でも、ブラックフライデーセールを開催する場合があります。開催日時は、11月中旬~下旬のいずれかの期間に開催することが多いようです。
6. 歳末セール
12月中旬~下旬にかけて開催するセール。クリスマスから年末年始にかかるので、大規模に開催する家電量販店もあります。
7. 初売りセール
新年を祝って開催される初売りセール。初売りの際には、高級デジタルカメラセット、最新家電セットなど、テーマにあわせたお得な福袋が販売され、福袋目当てに行列になることもあります。
電化製品別の買い替え時とその理由
炊飯器
電源が入らない
コンセントが断線している、内部の部品が故障しているといった理由が挙げられます。コンセントを差し直しても電源が入らない場合、買い替えのタイミングかもしれません。
ご飯が炊けない
米や水の量が正しく、メニューの選択が正しいにも関わらず炊飯後、食べてみると、芯が残って生煮えになっているときは、故障かもしれません。
耐久年数
電化製品が故障したとき修理ができるようにするために、製造終了後も必要な部品を保有する期間「補修用性能部品」が定められています。炊飯器に関しては、製造を終了してから6年です。製造販売してから6年間は、修理で対応可能ですが、それ以降は買い替えをした方がよいといえます。耐久年数約6~8年を目安にしましょう。
※参照:タイガー「炊飯器の買い替え時期はいつ?故障・寿命のサインとは」
電子レンジ
食品が温まりづらい
マグネトロン(マイクロ波を作るために用いられる真空管デバイス)が劣化し、マイクロ波が弱くなっていることが考えられます。
異臭や異音がする
部品の劣化や破損の可能性があります。危険を伴うので、電子レンジの使用は控え、買い替えを検討してください。
耐久年数
補修用性能部品の保有期間は、製造を終了してから8年。耐久年数は8~10年程度といえます。
※参照:アイリスオーヤマ「電子レンジの寿命・買い替えのサインとは?買い替えにおすすめの電子レンジ7選」
電気ポット
お湯が出ない
ゴムパッキンの劣化により、ポットと蓋の間にすきまができ、そこからお湯がもれてしまうことがあります。修理または買い替えのタイミングといえます。
耐久年数
製造が終了した後、部品の供給期間は5年とされています。テレビや冷蔵庫などに比べ比較的短く、耐久年数は5~7年といえます。
※参照:ヤマダデンキ「電気ポットの寿命はどれくらい?長持ちさせるためのポイントと注意点」
空気清浄機
異音がする
本体から異音がする場合、ファンモーターの劣化といった内部の故障の可能性があります。買い替えを検討してください。
電源を入れても作動しない
内部の電子部品の故障、経年劣化による基板の損傷の可能性が高く、買い替えの時期といえます。
耐久年数
製造が終了した後、部品の供給期間は6年とされていますが、適切なメンテナンスを行えば、フィルターの交換のタイミングまで、つまり10年以上使用できるとされています。
※参照:ダイキン「空気清浄機の寿命と耐用年数は?長持ちさせる方法・買い替えサインについて」
掃除機
電源が入らない
電源プラグが正確に差し込まれているのに、電源ボタンを操作しても電源が入らないときは、故障の可能性があります。
吸引力が低下する
ヘッドブラシに絡まっている髪の毛などのゴミを取り除く、ホースやノズルの内部に蓄積されたゴミを取り除くといったことをしても、ゴミを吸い切れていないときは、寿命かもしれません。
耐久年数
内閣府による消費動向調査 Consumer Confidence Survey(令和6年3月実施調査結果、以下同)によると、平均使用年数は7.5年とされています。補修用性能部品の保有期間は6年です。
※参照:アイリスオーヤマ「掃除機の寿命はどれくらい?見極めのサインや買い替えの判断、長く使うコツを解説」
テレビ
電源がつかない
電源ボタンを押しても、テレビが付かない場合は、テレビに電源を供給する基板が故障している場合があります。電源ボタンを押してみて、一度は付くが、またすぐに消えてしまう場合も同様、故障かもしれません。
画面が暗くなる・乱れる
テレビを視聴していて、画面が急に暗くなったり、映像が乱れるときは、経年劣化による寿命かもしれません。
電源コードが熱い、焦げた匂いがする
電源コードは長く使用していると、ひびが割れたり、内部でケーブルが断線している可能性があります。使い続けていると、危険なので、修理または買い替えを。
耐久年数
消費動向調査によると、平均使用年数は10.7年とされています。補修用性能部品の保有期間は8年です。
※参照:ノジマ「テレビの買い替え時期はいつがおすすめ?タイミングやおすすめのテレビもあわせて紹介!」
冷蔵庫
冷蔵庫内が冷えない
電源は付いているのに、冷蔵庫内が冷えていないときは、内部部品が故障している可能性があります。また、冷蔵庫のパッキンが劣化したことで、冷たい空気が逃げてしまい、冷え切っていないこともあります。
冷蔵庫内で水が漏れている
排水用ホースにゴミなどが詰まっていると水が漏れることがあります。ゴミやほこりを取り除きましょう。それでも漏れる場合は、修理または買い替えを検討してください
耐久年数
消費動向調査によると、平均使用年数は14年とされています。補修用性能部品の保有期間は9年です。
※参照:ノジマ「冷蔵庫の寿命はどれくらい?買い替え時のサインと処分方法を解説」
洗濯機(縦型・ドラム式)
水漏れがある
蛇口・給水ホース付近の水漏れは、蛇口接続部分がゆるんでいたり、ゴムパッキンの劣化の可能性があります。部品の差し替えができなければ、買い替えを検討しましょう。
電源プラグやコードが熱くなる
コードの断線やコンセントとの接触不良が考えられます。危険なので、修理または買い替えすることがおすすめ。
耐久年数
消費動向調査によると、平均使用年数は10.9年とされています。補修用性能部品の保有期間は6年です。
※参照:ビックカメラ「洗濯機の寿命は何年くらい?修理か買い替えか迷ったときの判断基準も解説」
エアコン
変な音がする
急に大きな音がする、エアコンから異音がするといったときは、室内機の送風ファンや室外機のコンプレッサーが故障しているかもしれません。
冷風・温風が出ない
冷媒ガスが不足、もしくは漏れている可能性があります。配管パイプの劣化や接合部の破損が原因となることが多く、修理や買い替えを検討してみましょう。
耐久年数
消費動向調査によると、平均使用年数は14.1年とされています。補修用性能部品の保有期間は9年です。
※参考:パナソニック「エアコンのトラブルを解決。水漏れ、ガス漏れの原因と対処法」
家電量販店の決算セールが始まるのはいつから?
多くの家電量販店は、総決算が3月、中間決算が9月。決算セールという名称ではないこともありますが、決算時期の前後には、セールを開催することがあります。特に総決算の時期は、新年度を迎える時期なので、中間決算の時よりも、大型のセールとなることが多いようです。以下に、大手家電量販店の決算時期を紹介します。
ビックカメラ
総決算:8月
中間決算:2月
エディオン
総決算:3月
中間決算:9月
ヨドバシカメラ
総決算:3月
中間決算:9月
ジョーシン
総決算:3月
中間決算:9月
ヤマダ電機
総決算:3月
中間決算:9月
ケーズデンキ
総決算:3月
中間決算:9月
コジマ×ビックカメラ
総決算:8月
中間決算:2月
ノジマ
総決算:3月
中間決算:9月
ECサイトの決算セールはある?
AmazonなどECサイトでは、決算セールという名称ではりませんが、通年を通して定期的にセールを開催しています。
Amazon
中間決算6月、本決算12月の年に2回。しかし、決算セールという名前では開催していないようです。
1月の初売りセール、3月の新生活セール、7月のプライムデー、11月のブラックフライデー、またほぼ毎月、タイムセールが開催されています。
Yahoo! ショッピング
企業の決算時期に合わせて、Yahoo!ショッピング内の多くのストアで値引きセールが実施されます。Yahoo! ショッピング全体ではお得なクーポン発行を行っているので、お買い物前にチェックしてみましょう。
https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/campaign/guide/
日本の家電量販店では、一年を通じて、さまざまなセールが開催されています。割引だけでなくポイント還元率が高くなる、複数購入すると割引率がアップするといった特典がつくこともあります。また、美容家電セール、キッチン家電セールなど、特定の家電だけをセールすることもあります。
ベストな時期を狙ってお得に買い物をしてくださいね!
参照:
- 一般社団法人日本電機工業会「補修用性能部品の保有期間」
- 内閣府経済社会総合研究所 消費動向調査ホームページ「消費動向調査 令和6年3月実施調査結果」
Comments