エクスストリームスポーツの中で、都市でできるスポーツは「アーバンスポーツ(URBAN SPORTS)」と呼ばれています。 アーバンスポーツ競技では、新たにビーチバレーボールが加わり、スケートボード、ブレイキン、BMXフラットランド、ダブルダッチ、パルクール、パルオニの全7種目があります。この記事では各スポーツの特徴を紹介します。興味のある方は横浜に開催するイベント「YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ʼ24(YUSF ʼ24)」に行ってみましょう!
スケートボード

パークやバーチカルなど様々なスタイルがあるスケートボード。そのうち日本人選手が世界のトップレベルで活躍している、街中にあるような階段やレールなど障害物のあるコースで競うストリート種目などがあります。
ブレイキン

ストリートダンスの1種でブレイクダンスとも呼ばれます。1970年代のアメリカ・ニューヨークが発祥とされており、80年代にヨーロッパや日本にも拡がったスポーツです。
BMXフラットランド

ランプやレールなどの構造物を使用せずに平らなステージでBMXを操る競技で「自転車でダンスをしているかのように巧みに乗りこなす競技」とも言われます。
ダブルダッチ

2本の縄を使って跳ぶ縄跳びのことでダブルダッチ。世界各地でトップクラスのコンテストが行われており、小学生から大人まで、日本人選手が幅広い年代で優勝するなど活躍しています。
パルクール

走る・跳ぶ・登るの基本動作に加えて、壁など構造物を活かして飛び移る・飛び降りる・回転して受け身をとるなどダイナミックなアクションが魅力のスポーツです。
パルオニ

パルオニとは「パルクール鬼ごっこ」のことで、競技の専門性によらない、誰でも行う「あそび」を競技化した究極の鬼ごっこスポーツ。
ビーチバレーボール
砂浜にネットを張ったコートで2人1組のチーム同士で対戦する、アメリカ発祥のビーチスポーツ。
横浜に日本最大級入場無料のアーバンスポーツの祭典が開催!


一昨年・昨年の開催に続き、「YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ʼ24(略称YUSF ʼ24)」が2024年11月9日(土)、10日(日)の2日間、横浜赤レンガ倉庫 イベント広場にて、開催します。
「YUSF ʼ24」は、アーバンスポーツ競技と、そのスポーツの原点とも言えるストリートカルチャーが一堂に会し、「観る・体験する・食べる・楽しむ」要素が満載のスポーツフェスティバルです。
日本国内外でアーバンスポーツ競技を活躍する選手の登場が予定されていて、キッズ向けの体験会も行われます。そしてファッションやギア、フードが勢揃いのストリートカルチャーマーケット、ライブエンターテインメントフェスティバル「Live!横浜」との連携コンテンツなど、2日間に収まりきれない企画が盛りだくさん!
カルチャーマーケット


アーバンスポーツを「観る・体験する」はもちろん、ファッションやカルチャーを体験できるショップやブース、美味しいフードやドリンクなど、盛りだくさんのラインアップを取り揃えます。1日中「食べる・飲む・遊ぶ」を楽しめます。
キッズワークショップ
知らないスポーツだからこそ、チャレンジしてみたい!という子どもがいたら、ぜひアーバンスポーツのワークショップで体験してみましょう。もしかしたら、楽しすぎてハマっちゃうかもですね!やって楽しめるのもYUSF ʼ24ならではの体験ですよ。
Spot Information
- 名称:YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ʼ24(略称 YUSF ʼ24)
- 会場:神奈川県横浜市中区新港1-1 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場
- アクセス:
- JR・市営地下鉄桜木町駅より徒歩約15分、関内駅より徒歩約15分
- みなとみらい線馬車道駅または日本大通り駅より徒歩約6分、みなとみらい駅より徒歩約12分
- 日程・時間:2024年11月9日(土)・11月10日(日) 11:00〜20:00(予定)※雨天中止
- 入場料:無料 ※飲食や物販代金は別途必要。一部、有料の体験コンテンツあり。
- HP:https://yusf.jp/
Comments