FUN! JAPAN PR

京都と奈良の歴史的スポット巡り。季節のイベント&グルメも!

  • Oct 24, 2024
  • Hana

東大寺【世界遺産 古都奈良の文化財】

日本の古都「京都」は、今でも日本の歴史と豊かな文化を色濃く残しており、そのため世界中から多くの観光客が訪れて日本の風情を味わいに来ています。この記事では、京都で必見の歴史的名所に加えて、実は京都から車で約1時間、JRで約45分、近鉄特急で約35分というアクセスのよい距離にある「奈良」のスポットも紹介します。日本の歴史と文化の魅力に触れてみましょう!

京都のおすすめスポット紹介

世界遺産 元離宮二条城

世界遺産 元離宮二条城
世界遺産 元離宮二条城

「二条城」は1603年、江戸幕府初代将軍である徳川家康が京都御所の守護と、将軍上洛時の宿泊所とするために築城を命じました。城内には国宝の二の丸御殿と、江戸時代の宮家の御殿である本丸御殿(重要文化財)の異なる二つの御殿が楽しめ、華麗な障壁画や精巧な欄間彫刻などで知られ、桃山文化の香りを遺す壮麗な障壁画と御殿内の細部は、当時の高い芸術水準を反映しており、ゆっくりと観覧する価値があります。

二の丸御殿の廊下には、歩くと鳥のような鳴き声の音が鳴る「鶯張り」があります。独特な音をぜひ聞きに来てください!

世界遺産 元離宮二条城

世界遺産 元離宮二条城

また、築城以来400年以上の歴史を持ち、徳川家の栄枯盛衰を見守ってきた二条城は、朝廷に政権を返上した「大政奉還」の舞台でもあり、歴史好きには特別な意味があるでしょう。 特別名勝の二之丸庭園と本丸庭園も見どころが満載で、巧妙な庭園デザインと四季折々の美しい景観は、どの角度から見ても絵画のように美しく、深い印象を残すこと間違いなしです!

元離宮二条城

  • 住所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
  • アクセス:京都市営地下鉄東西線「二条城前駅」から徒歩すぐ。もしくは京都駅から市バス9・50系統で二条城前バス停で下車し、徒歩すぐ。
  • 休城日:12月29日~12月31日
    ※それぞれ観覧休止日の設定があります。公式HPをご確認ください。
  • 料金:(入城料)大人1,300円(二の丸御殿観覧料含む)
    ※本丸御殿観覧券は要事前予約で観覧料1,000円が別途必要
  • 開城時間:8:45~16:00(17:00閉城)
  • 公式サイト:https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/

二条城周辺のお宿はこちら

北野天満宮

北野天満宮
北野天満宮

「北野天満宮」は全国約12,000の天満宮と天神社の総本社であり、平安時代の学者菅原道真公を祀っています。彼は政治と学問で優れた業績を残し、後に「学問の神様」として敬われるようになりました。そのため、北野天満宮は多くの学生が学業成就や試験合格を祈願する聖地となっています。 北野天満宮内では、菅原道真公にゆかりがある「牛」と「梅花」という二つの代表的なシンボルをよく目にします。伝説によると、菅原道真公は生前、牛とご縁が深く、神社内には神使とされる牛像が至る所に置かれています。これらの牛像の頭や体を撫でると、自分の対応する部位が守られると伝えられています。

京都のおすすめイベント

梅花祭

北野天満宮 梅花祭
北野天満宮 長五郎餅

北野天満宮のもう一つの代表的なシンボルは、菅原道真公が愛した「梅」です。北野天満宮には50種、約1,500本の梅の木が植えられており、これらの梅は1月に徐々に咲き始め、2月下旬から3月中旬にかけて見頃を迎えます。梅の季節には、神社が梅苑「花の庭」を公開し、そして菅原道真公の祥月命日である2月25日には「梅花祭」が開催されます。この祭りでは上七軒の芸舞妓がお茶を点てて奉茶するほか、宝物殿も特別公開されます。この時期に京都を訪れる際は、ぜひ参加してみてください。

梅花祭以外にも、北野天満宮では一年を通じてさまざまなイベントが行われています。例えば、8月上旬の北野七夕祭、9月の例祭北野御霊会、さらに10月下旬から12月上旬にかけての紅葉シーズンには夜間のライトアップが行われます。夜の紅葉はライトアップによって一層華やかになり、幻想的な雰囲気を楽しめます。美しい写真を撮りたい方にはぜひおすすめです。参拝や観景と共に美味しいものを楽しみたい方は、毎月25日や神社のイベント日に訪れて、400年以上の歴史を持つ代表的な和菓子「長五郎餅」をぜひ味わってみてください。薄い餅皮でたっぷりのあんこを包んだお餅が絶品で、熱いお茶と一緒だと、さらにおいしくいただけます!

北野天満宮

  • 住所:京都市上京区馬喰町 北野天満宮
  • アクセス:JR京都駅から京都市バス50系統、JR二条駅(地下鉄二条駅)から京都市バス55系統、もしくはJR円町駅から京都市バス203系統に乗り、「北野天満宮前」で下車
  • 開門時間:7:00~17:00
    ※紅葉のライトアップ期間や正月など、時期によって変わります。
  • 公式サイト:https://kitanotenmangu.or.jp/ 

北野天満宮周辺のお宿はこちら

京都のおすすめ宿泊施設:湯の花温泉 松園荘保津川亭

湯の花温泉 松園荘保津川亭
京の町屋をテーマにしたエントランス
湯の花温泉 松園荘保津川亭
時期やプランによって料理のメニューが変わります。

せっかく京都で一泊するのであれば、温泉でゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。京都の奥座敷と呼ばれる亀岡には、戦国時代に傷ついた武将たちが刀傷を癒したとの伝説を持つ古い温泉郷「湯の花温泉」があります。そこにある旅館「松園荘保津川亭」は、京の町屋をテーマにしており、上品で京都らしい雰囲気が漂っています。こちらでは、良質な泉質を誇る天然温泉を堪能したあと、こだわって作られた料理をご賞味いただけます。特に秋の松茸料理、冬の丹波黒毛和牛しゃぶしゃぶやぼたん鍋など、京都の味を存分に楽しめます。また、和室から和洋室、露天風呂付客室など様々な部屋タイプが揃っているため、自身の旅スタイルにぴったりのお部屋が見つかるでしょう。リピーターの方でも部屋タイプが違うと、より新鮮な気持ちで泊まることができますよね。

湯の花温泉 松園荘保津川亭

湯の花温泉 松園荘保津川亭

湯の花温泉 松園荘保津川亭

宿泊予約サイト「るるぶトラベル」

奈良のおすすめスポット

奈良公園

奈良公園

京都や大阪からも電車で乗り換えなく簡単にアクセスできる「奈良」。春日大社、興福寺、東大寺などの世界遺産を訪れる前に、まず奈良公園で自然を感じながら散策し、約千頭以上の鹿と写真を撮ったり触れ合ったりしてから、歴史の宝庫をさらに探求してみてください!

※奈良公園に生息する鹿は日本の天然記念物に指定されている野生動物です。 飼育されている動物ではありません。たたいたり、追いかけたりいたずらをしないでください。

東大寺【世界遺産 古都奈良の文化財】

東大寺【世界遺産 古都奈良の文化財】
クレジット:南大門

奈良を代表する国宝の大仏様が安置されている東大寺の大仏殿。東大寺は8世紀に聖武天皇が天下太平と国民の安寧を祈願して創建され、1,200年以上の歴史を持っています。境内の「大仏殿」は世界最大級の木造建築で、内部には高さ約15mの巨大な国宝「盧舍那仏」の銅製仏像が祀られており、荘厳かつ威厳に満ちています。

東大寺【世界遺産 古都奈良の文化財】

大仏殿のほかにも、金剛力士像(仁王像)が安置されている南大門も仁王像とともに国宝に指定されており、宗教的な意義だけでなく、当時の建築技術の高さも感じることができます。

東大寺

  • 住所:奈良市雑司町406-1
  • アクセス:
    JR奈良駅:近鉄奈良駅から市内循環バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車徒歩5分。
    近鉄奈良駅:ぐるっとバス(大宮通ルート・奈良公園ルート)「大仏殿前駐車場」下車すぐ
  • 入堂・拝観料:中学生以上800円、小学生400円
    ※大仏殿・法華堂・戒壇堂・東大寺ミュージアム、それぞれで入堂料が発生します。
  • 拝観時間:7:30~17:30(11月〜3月は8:00~17:00)
  • 公式サイト:https://www.todaiji.or.jp/

春日大社

春日大社

同じく8世紀に建てられた春日大社は、奈良を代表する有名な神社であり、東大寺、興福寺、元興寺、平城宮跡などと共に世界遺産「古都奈良の文化財」に指定されています。神社内には、御本社(大宮)の4柱の神様のほか、大変ご利益がある神様が摂社・末社として合わせて62社お祀りされており、1200年以上にわたり奈良を守り続けています。春日大社の朱色の柱と白壁の建物は非常に華やかで特徴的であり、荘厳な宗教的歴史の聖地であると同時に、平安時代の建築様式を垣間見ることができる芸術的かつ歴史的な文化財でもあります。

春日大社

  • 住所:奈良県奈良市春日野町160
  • アクセス:JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バスで春日大社本殿行「春日大社本殿」下車すぐ。または市内循環・外回り循環「春日大社表参道」下車、徒歩10分
  • 御本殿参拝時間:6:30〜17:30 ※時期及び拝観場所によって異なります。
  • 公式サイト:https://www.kasugataisha.or.jp/

ならまち(NARAナイトウォーク)

ならまち(NARAナイトウォーク)

元興寺旧跡を中心に、平城京の外堀を囲む「ならまち」は、商業歴史地区であり、江戸時代から明治時代の伝統的な商人の住宅(町屋)建築と古い街並みを保存しています。これにより、まるで過去にタイムスリップしたかのような気分を味わえます。地域内には多くの古民家が伝統と現代的な要素を融合させ、和食レストラン、カフェ、手工芸品店、文具雑貨店などとして生まれ変わり、散策や買い物、食事を楽しむことができます。昼間と違った夜の楽しみ方として、奈良を深く知るガイド団体「心家」が案内する「NARAナイトウォーク」に参加することをお勧めします。歴史に関する解説を聞きながら、「世界遺産・古都奈良の文化財」を含めた夜の街並みを散策し、昼間とは異なる雰囲気と魅力を感じることができます。

柿の葉・吉野本葛
クレジット:(右)撮影協力:吉野本葛 天極堂 奈良本店

一日中観光を楽しんだ後に美味しいものが食べたくなったら、まず奈良の伝統的な名物である柿の葉寿司をお試しください。酢飯に漬けた鯖や鮭などの魚を合わせ、柿の葉で包んで作られたもので、少し酸っぱい味わいと葉の爽やかな香りが絶妙で、食欲をそそります。その後は、デザートに蕨餅や葛餅をどうぞ。蕨根や葛根から作られるこれらのお菓子は、柔らかく弾力のある食感が特徴で、非常にさっぱりとした美味しさです。奈良の一部の老舗では、奈良吉野地方で自然に育った「吉野本葛」を使った葛餅を味わうことができ、その滑らかで弾力のある食感は、奈良を訪れたら必ず食べたい一品です。

奈良のおすすめイベント

若草山焼き

若草山焼き

上記の観光地や美食は一年を通して楽しむことができますが、もし特別なイベントに参加したい場合は、毎年1月の第4土曜日に開催される若草山焼き行事をお勧めします。数百年にわたって受け継がれてきたこの伝統行事は、先人の鎮魂、厄除け、さらには奈良全体の防火と世界の人々の平和を祈願する祭祀です。当日の18:15からは、まず盛大な花火が打ち上げられます。その後、約300人の消防団が聖火を用いて若草山に火をつけ、山全体の約33ヘクタールの草地が炎に包まれます。その壮大な光景は、奈良のさまざまな場所から遠くからでも楽しむことができます。

「世界遺産・古都奈良の文化財」周辺の宿泊施設はこちら 

奈良のおすすめアクティビティ

梅乃宿酒造

梅乃宿酒造

梅乃宿酒造

お酒好きなら、ぜひ現地の日本酒を試してみたいですよね。JR奈良駅から車で約1時間の梅乃宿酒造は1893年に創業し、地元の人々に愛されている伝統的な酒蔵です。2022年7月に直営店と酒蔵が新しい場所に移転し、様々な日本酒や果実のお酒を購入できるだけでなく、酒造りの過程を見学できるツアーも楽しめます。広く明るい通路を歩きながら、ガラス越しに洗米、蒸米、酒造りの設備を見ることができます。ちょうど酒造りの季節に訪れれば、蔵人の仕事風景も見られるかもしれません。

梅乃宿酒造

梅乃宿酒造

見学ツアーの料金には、梅乃宿の看板商品である梅酒や柚子酒、味わい深い日本酒など、計5種類の試飲が含まれています。(お酒の種類は時期によって変わります。)車を運転する方やお酒を飲まない方でも、ここでしか飲めないオリジナルノンアルコールドリンクを選ぶことができます。試飲後に気に入ったお酒を購入することもできます。

なお、見学ツアーは日本語のみのご案内となります。

梅乃宿酒造

梅乃宿酒造周辺のお宿はこちら

奈良のおすすめ宿泊施設:ホテルニューわかさ

ホテルニューわかさ

奈良公園から徒歩5分という絶好のロケーションに位置する「ホテルニューわかさ」は、温かみのある手作り感満載の内装と、緑に囲まれたノスタルジックなロビーが特徴のホテルです。特に屋上庭園からの眺望は格別で、美しい景色を楽しむことができます。

ホテル内には、大浴場や貸切風呂のほか、若草山を望む露天風呂付きの客室も完備。温泉に浸かりながらの山の景色は、心身ともにリラックスできることでしょう。

ホテルニューわかさ

ホテルニューわかさ

散策後には、ぜひ露天風呂と快適な客室でリフレッシュしてください。

スタッフは英語対応が可能で、奈良の観光情報なども親切に案内してくれます。何か質問があれば、気軽に尋ねてみてください。

ホテルニューわかさ

  • 住所:奈良市北半田東町1
  • アクセス:近鉄奈良駅からタクシーで5分・徒歩約10分
  • 公式サイト:https://www.n-wakasa.com/

宿泊予約サイト「るるぶトラベル」


Index

Recommend