
昭和30年(1955)から始まった「名古屋まつり」は、今年で第70回を迎えます。第70回記念企画として「本町通山車揃・宵の山車揃」(10月19日)を開催するほか、「三英傑のフロートリニューアル」「フラワーカーの増台」など、記念の回にふさわしい行事が盛大に開催されます。開催70日前にあたる8月10日(土)には、第70回記念グッズの販売も開始されました。
第70回を迎える「名古屋まつり」とは?


第1回「名古屋まつり」が行われたのは、戦災復興がすすむ昭和30年(1955)のこと。郷土ゆかりの三英傑(織田信長・豊臣秀吉・徳川家康)が行進する絢爛豪華な英傑行列をはじめ、文化財指定「山車揃」や市民仮装行列、アドバルーン街頭行進、東海民謡おどり大会など、さまざまな企画が盛大に開催されました。それから70回にわたって続く「名古屋まつり」は、名古屋の秋を彩る最大の風物詩となっています。
実はこの名古屋まつりには、ルーツと言われるお祭りがあります。徳川家康を祀る名古屋東照宮の祭礼「東照宮祭」です。9輌の名物祭車に、趣向をこらした練り物行列が華をそえる東照宮祭は、庶民ばかりではなく、武士や殿様も楽しみにする城下町で最大の行事でした。
第70回を迎える「名古屋まつり」では、東照宮祭になぞらえて「本町通山車揃・宵の山車揃」を開催します(10月19日)。昼は本町通を、夜には提灯を灯してドルフィンズアリーナ横の東亀甲広場を目指して出来町通を山車9輌が練り歩きます。名古屋まつりの行事として、例年の山車9輌が城下町のメインストリート・本町通を曳行するのは、昭和35年(1960)以来64年ぶりのことです。
開催70日前にあわせて、第70回記念グッズを発売!




今年の「名古屋まつり」開催70日前にあたる8月10日(土)からは、第70回記念グッズを発売。ポスターデザインに選ばれたアール・ブリュット作家 水上真歩さんによる色鮮やかな作品をあしらった3種類のグッズ(ピンバッジ・サコッシュ・クリアファイル)が、名古屋城売店や観光案内所で発売されました。
また、8月10日(土)には名古屋城で「開催70日前PRイベント」を開催。河村たかし名古屋市長や名古屋おもてなし武将隊が、名古屋まつりの歴史や魅力をアピールしました。
第70回「名古屋まつり」の概要



第70回を記念し、「本町通山車揃・宵の山車揃」(10月19日)を開催するほか、三英傑が搭乗する「フロートのリニューアル」や「フラワーカーの拡充」を実施するなど、記念の回を大いに盛り上げます。
日程
2024年10月19日(土)・20日(日)主要行事
◆行列
郷土英傑行列、山車揃、神楽揃、フラワーカーパレードほか
◆会場
- 【久屋大通公園】 名古屋ユースパワーステージ、ご当地武将隊競演、伝統・文化体験ブース 等
- 【オアシス21】 尾張名古屋の職人展、郷土芸能祭 等
- 【名古屋城】 名古屋城秋まつり、企画展「名古屋城と名古屋まつり」
◆記念企画
本町通山車揃・宵の山車揃
名古屋まつりウェブサイト
https://www.nagoya-festival.jp
第70回名古屋まつり特設サイト
https://nagoya-festival70th.com
Comments