
日本全国の中でも、「美食の街」として名高い九州地方の福岡。とんこつラーメンや明太子、もつ鍋などの絶品ご当地グルメがたくさんあり、当然のごとく美味しいお土産もいっぱいある。
種類が多すぎて何を選べばいいか分からない……そんな皆さんのお悩みを解決すべく、当記事では博多駅周辺や福岡空港などで入手できる定番土産を8つご紹介。どれも地元民お墨付きのロングセラー商品だ!
※当記事に登場する商品とその価格(税込み)はすべて2024年1月取材時のものです。パッケージや内容が変更している場合があります。
※記事で紹介した商品を購入したり予約をしたりすると、売上の一部がFUN! JAPANに還元されることがあります。
🚅新幹線の予約はNAVITIME Travelで!👉こちらから
福岡土産を買うなら、博多駅周辺や福岡空港が便利!

福岡空港
写真提供:福岡市
九州地方の中でも、ショッピングスポットが充実している福岡県。お土産店が県内各所に点在しているため、どこで買うのがよいか迷ってしまう方も多いはず。そんな時は、旅の玄関口としてよく利用される博多駅周辺または福岡空港でまとめ買い足すのが便利だ。

博多駅
写真提供:福岡市
新幹線をはじめ、複数の鉄道路線が乗り入れる「博多駅周辺」は、駅直結の「JR博多シティ」や「博多駅地下街」、そして駅構内にあるショッピングモール「マイング」など、お土産の専門店が軒を連ねる。駅直結で利用できるおみやげ店も多いので、ホテルに帰る前にふらっと立ち寄って買い回れるのがメリットだ。
一方、多くの国内線や国際線が就航している「福岡空港(FUK)」もお土産屋さんの宝庫。国内線・国際線旅客ターミナルビルには総合土産店に加え、各メーカーの直営店も多数出店している。搭乗までの待ち時間を有効活用したい場合、空港でまとめ買いするのもおすすめだ。
- 公式サイト:
【JR博多シティ】:https://www.jrhakatacity.com/
【博多駅地下街】:https://www.e-ekichika.com/
【マイング】:https://www.ming.or.jp/
【福岡空港】:https://www.fukuoka-airport.jp/
博多駅・福岡空港で買えるお土産①:千鳥饅頭

福岡土産を語る上でまず外せないのが、「千鳥饅頭」だ。1630年創業、県内に35店舗以上の店舗を構える老舗菓子店「千鳥屋」の定番商品。表面に押してある千鳥の焼印がトレードマークだ。

千鳥饅頭は純白のこし餡を、粉、卵、上白糖、蜂蜜などを手ごねで合わせた黄金色の生地で包んで焼き上げており、皮がしっとりしていて中に優しい餡がぎっしり詰まっているのが特徴です。口に入れると、白餡のほんのりとした甘さが広がり、1個食べ終わる頃には幸福感で満たされます。袋入りや箱入りでの販売のほか、1個からのバラ売りも可能なので、旅ナカのおやつにもおすすめ。
- 参考価格: 1個 / 194円、5個袋入り / 1,080円、15個入 / 3,348円 など
※写真は5個袋入り - 販売元:株式会社 千鳥饅頭総本舗
- 公式サイト:https://www.chidoriya.co.jp/
▶「Yahoo! ショッピング」で買う👉こちら
博多駅・福岡空港で買えるお土産②:チロリアン(九州パラダイス詰合せ)

続いてご紹介するのは千鳥屋が1962年に発売した洋風巻きせんべい ―「チロリアン」。ミルクとバターを使用したロールクッキーにクリームを詰めたもので、今や福岡の名物の1つとなっている。

様々なフレーバーやパッケージのバリエーションを展開していて、中でも「チロリアン(九州パラダイス詰合せ)」は福岡土産にぴったりのチョイスだ。博多あまおう(ブランドいちご)、八女玉露と宮崎マンゴーを使用したチロリアンが6本ずつ入っているので、九州の味覚を一度で食べ比べできる。食べやすく一口サイズなのも嬉しいポイントだ!
- 参考価格:ショート18本入 / 1,296円、チロリアン小箱(九州パラダイス) / 324円、小袋(ショート8本入) / 540円
※写真はショート18本入 - 販売元:株式会社 千鳥饅頭総本舗
- 公式サイト:https://www.chidoriya.co.jp/
▶「Yahoo! ショッピング」で買う👉こちら
博多駅・福岡空港で買えるお土産③:銘菓 鶴乃子

「銘菓 鶴乃子」とは、黄金色な黄身あんを真っ白なマシュマロ生地の中に包み込んだ和菓子のこと。その歴史は1910年にまで遡り、明治時代には「博多三大銘菓」の1つに数えられていたほど。

半分に割ってみると、まるでゆで卵のような黄身あんが登場!まろやかなマシュマロ生地に対し、卵の黄身をベースにして作られたあんは甘さが控えめ。ねっとりとしながらもプニュっとした食感に、身も心も溶けてしまいそう♪卵のような可愛らしい見た目も、お土産として選ばれる人気の秘密。
- 参考価格:2個入 / 350円、5個袋入 / 475円、10個入 / 1,350円 など
※写真は2個入(右)と5個袋入(左) - 販売元:株式会社 石村萬盛堂
- 公式サイト:https://www.ishimura.co.jp/
▶「Yahoo! ショッピング」で買う👉こちら
博多駅・福岡空港で買えるお土産④:二○加煎餅

パッケージの下がり眉の表情が抜群の存在感を放つ、「二○加(にわか)煎餅」。福岡のお土産ショップに足を運んだことがある人なら、誰もが一度はこのパッケージをみたことがあるのでは?

福岡市の郷土芸能「博多仁和加」のにわか面と呼ばれる半面が由来のせんべいで、中に入っている個包装の菓子にもお面が描かれている。小麦粉、卵と砂糖を使って焼き上げられており、クリスピーな歯ごたえと香ばしい卵の風味が人気。500円以上の商品にはおまけとして博多仁和加の面が必ず1枚入っている。受け取った人がみんな思わず笑顔になる、そんな楽しいお土産だ。
- 参考価格:小3枚入×4箱 / 648円、特大3枚入 / 648円 など
※写真は16枚入 / 864円 - 販売元:株式会社東雲堂
- 公式サイト:https://store.toundo.co.jp/
▶「Yahoo! ショッピング」で買う👉こちら
博多駅・福岡空港で買えるお土産⑤:めんべい 辛口

福岡のお土産といえば、何と言っても明太子!そのピリッとした辛さを自宅で気軽に楽しめるのが、辛子明太子の老舗店「福太郎」が独自の製法で作った「めんべい 辛口」だ。

大きくプリントされている「め」が目印のせんべいは、明太子を練り込んで焼き上げ、パリッとした歯応えとサクサクした食感が楽しめるもの。中でも「辛口」は唐辛子の40%にハバネロを使用しているため、辛党には堪らない逸品。噛めば噛むほどに刺激的な辛さが追いかけてくる!プレーン、マヨネーズや玉ねぎなど色々なフレーバーも展開しているので、辛いものが苦手な方もぜひチェックしてみて!
- 参考価格:プレーン(2枚×8袋) / 600円、ねぎ(2枚×8袋) / 600円 など
※写真は2枚×16袋 / 1,200円 - 販売元:株式会社 山口油屋福太郎
- 公式サイト:https://www.fukutaro.co.jp/
▶「Yahoo! ショッピング」で買う👉こちら
博多駅・福岡空港で買えるお土産⑥:博多よかいも とっとーと。

創業から400年以上の歴史を誇る、博多の老舗和菓子店「如水庵」。人気商品となるが、芋のうまみがぎっしりと詰まった「博多よかいも とっとーと。」だ。最大の特徴は、宮崎で育てられた糖度の高いサツマイモを使用し、隠し味に九州産のマスカルポーネチーズをプラスしていること。ほくほくした食感と、焼き芋ペーストに卵黄、バターなどを足してしっかり練り上げた餡は、たくさんの芋好きから支持されている。

ちなみに商品名の「とっとーと」は、博多弁で「大切なものを大事にとっておく」という意味。2013年には全国菓子博にて最高賞の名誉総裁賞を受賞。高級感の漂う金色のパッケージも贈答用に最適!
- 参考価格:12個入 / 1,245円、18個入 / 1,850円 など
※写真は6個入 / 650円 - 販売元:株式会社 如水庵
- 公式サイト:https://corp.josuian.jp/
▶「Yahoo! ショッピング」で買う👉こちら
博多駅・福岡空港で買えるお土産⑦:なんばん往来 ラズベリー

フルーツやミルクのジャムを、アーモンド粉100%の生地と発酵バター使用の自家製パイで包んだ焼菓子、「なんばん往来」の中でも人気の高い「なんばん往来 ラズベリー」をセレクト。
香り高いパイ生地と、味のアクセントとして加わっているラズベリージャムの酸味が見事に融合し、サクッとした食感の後に甘酸っぱい味わいが口いっぱいに広がる。

形は江戸時代に、九州・長崎と異国と船でつないだ貿易船(南蛮船)の形から着想を得たデザイン。生地が崩れやすいので、お皿やティッシュを用意していただこう。ほかにも九州地方の旬な食材を使った「糸島ミルク」、「熊本県産ゴールドスイート」や季節限定のフレーバーなども多数展開。
- 参考価格:4個入 / 670円、8個入 / 1,360円 など
※写真は6個入 / 1,030円 - 販売元:株式会社さかえ屋
- 公式サイト:http://sakaeya.co.jp/
▶「Yahoo! ショッピング」で買う👉こちら
博多駅・福岡空港で買えるお土産⑧:筑紫もち

九州・筑紫平野のもち米を天然地下水で煉り上げ、希少な国産大豆を使用したきな粉をまぶした「筑紫(つくし)もち」。これまでには「モンドセレクション 優秀最高金賞」や、「第24回全国菓子大博覧会 最高位賞 名誉総裁賞」など、数々の賞に認められている実力派の和菓子だ。

もちもちでしっかりとした食べ応えのもちにはきな粉がたっぷり!風呂敷包みに1つずつ添えられており、菓子楊枝を使って、同封されている黒蜜をお好みでかけて食べる仕様だ。甘くとろーりとした黒蜜もまた美味!パッケージや包み紙に書かれている、日本最古の歌集『万葉集』の和歌に想いを馳せながらいただくのも楽しみ方の1つ。
- 参考価格:9個入 / 1,701円、12個入 / 2,268円 など
※写真は6個入 / 1,134円 - 販売元:株式会社 如水庵
- 公式サイト:https://corp.josuian.jp/
▶「Yahoo! ショッピング」で買う👉こちら
福岡の定番土産を九州旅行の思い出にぜひ!
どれを選ぼうかと目移りしてしまうほど、多彩な福岡土産。お土産選びで迷った際は、長年愛されている定番ものをセレクトすることがおすすめだ。今回紹介した商品を参考に、渡す相手の年代や性別に合わせて、喜ばれそうなものを見つけてみて。
Comments