【東京駅】高速バス発着所を徹底紹介。どこで乗る?チケットはどこで買う?

【東京駅】高速バス発着所を徹底紹介。どこで乗る?チケットはどこで買う?

東京エリアから河口湖や箱根など日帰りエリアへ、または大阪などへ低予算で移動したいときは、高速バスが便利。以前、バスタ新宿と東京駅周辺のバスターミナルを比較した記事を紹介しましたが、東京駅は新宿駅と異なり、バス発着所5カ所以上もあるので、日本人でもどのバス停を利用すればいいか迷ってしまうほど。そこで、当記事では東京駅発着の高速バスの発着所について徹底紹介します。近々、訪日旅行に来る予定の人も、旅行計画中の人もぜひ参考にしてみてくださいね!

※当記事は2023年10月時点の情報に基づいて執筆しています。価格やバスの路線、本数の最新情報は公式サイトなどをご確認ください。 

※記事で紹介した商品を購入したり予約をしたりすると、売上の一部がFUN! JAPANに還元されることがあります。

🚌「高速バス」に関する商品をAmazonで見てみる👉こちら

東京駅周辺の主なバス発着所について

JR東京駅は、主に八重洲方面と丸の内方面に分かれており、さらに地上出口は、八重洲北口、八重洲中央口、八重洲中央南口、八重洲南口、丸の内北口、丸の内中央口、丸の内南口があり、多くのバスターミナルが八重洲方面に点在しています。ここからは訪日旅行者によく利用される7か所のバスターミナルをご紹介します。

ちなみに、バス会社や行先によって、各々値段、時間、便数などが違うので、乗車前によく確認しましょう。

①バスターミナル東京八重洲

【東京駅】高速バス発着所を徹底紹介。どこで乗る?チケットはどこで買う?

【東京駅】高速バス発着所を徹底紹介。どこで乗る?チケットはどこで買う?

「バスターミナル東京八重洲」は「ミッドタウン東京八重洲」の地下にあります。八重洲口周辺に点在していた高速バスの停留所を集約したバスターミナルで、2022年9月に第一期エリア開業が開業。今後も第二期、第三期エリアが順次開業予定です。

ターミナル内は、地下1階がチケット売り場や案内カウンター、地下2階がバス乗り場となっており、「東京ミッドタウン八重洲」1階エントランスや、東京駅の八重洲口側の地下1階にある八重洲地下街からもアクセスすることができる便利なロケーションです。

八重洲地下街の営業時間は05:00~23:00頃となっていますので、この時間帯以外は東京ミッドタウン八重洲からアクセスしてください。

インフォメーションカウンター、券売機、自動販売機、コインロッカー、待合スペースなどが、地下1階にあります。バス乗り場(11~16番)がある地下2階には、コンビニ、自動販売機、待合スペースなどがあります。また、八重洲地下街やバスターミナルと同じフロアにあるミッドタウン東京八重洲の地下1階にはスターバックスコーヒーなどのカフェのほかに、飲食店が多数あります。

Spot Information

  • 営業時間:05:00~最終バス(24:35)※発券窓口は06:20~20:00
  • 主な行先:東北、関東、北陸、甲信越、東海、関西、中国・四国、九州行きバス会社・路線が多数提供されています。
  • 空港行き路線:なし

②東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりば

【東京駅】高速バス発着所を徹底紹介。どこで乗る?チケットはどこで買う?

東京駅下車・八重洲南口改札を出てすぐにある東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりば 。バス停には、出発前の列に並んでいる人が多くいるので迷うことはほぼありません。

JRバス関東が運営するJR高速バスの発着所で、東京駅周辺の中でも、最も大きなバスタ―ミナルです。券売機や待合スペースなどがある「JR高速バスのりば」と書かれたインフォメーションカウンターがあります(写真上)。インフォメーションカウンターには、電光掲示板があるので、バス乗り場を確認し、出発15分前にはバス停に並びましょう。長距離バス乗り場は1~9番まであります。

東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりばには、券売機、待合スペース、売店、コインロッカーなどがあります。有人のインフォメーションカウンターもあるので、聞きたいことはカウンターへ。また真上には長さ約230mの大屋根とデッキのオープンスペースがあります。バスの出発時間まで余裕があるとき、待合室が満席のときなどは、デッキをお散歩するのもおすすめです。デッキへ行きたい場合は、以下の写真のエスカレーターを使って上へ。

Spot Information

  • 営業時間:窓口は06:00~00:30(当面の間、06:00~00:00となっています)
  • 主な行先:東北、関東、北陸、信越、東海、関西、中国・四国行きバス会社・路線が多数提供されています。
  • 空港行き路線:あり。エアポートバス東京・成⽥(成田国際空港行き)

※以前のTHEアクセス成田と東京シャトルが統合され、エアポートバス東京・成⽥ (AIRPORT BUS TYO-NRT)に変わりました。

③東京駅JR高速バスおりば(東京駅日本橋口)

東京駅日本橋口から駅の外に出てすぐ。ロータリーになっており、到着したばかりの高速バスが多く停まっています。

「JR高速バス」やJR高速バスと共同運行している高速バスが到着する降車場。乗ることはできません。東京駅「着」のバスの場合に乗車した場合、ここで降りることが多いので覚えておくと便利です。

④東京駅八重洲北口鉄鋼ビル

【東京駅】高速バス発着所を徹底紹介。どこで乗る?チケットはどこで買う?

東京駅八重洲北口から徒歩約5分に位置する鉃鋼ビルディング(鉄鋼ビル)内1階のロータリーにあります。バスが何台も止まるような大きなターミナルではないので、通り過ぎないように、以下の看板を目印にしてください。

人気のレジャー施設「富士急ハイランド」などに向かう富士急行バスのほか、成田空港や羽田空港(2023年10月現在運休中)行きのエアポートリムジンバス(東京空港交通)が発着しています。

エアポートリムジンバスのスタッフが乗車案内のために1名駐在していることはありますが、基本的に無人のバス停です。エアポートリムジンバスの券売機は、鉄鋼ビルの中にあります。富士急行バスの券売機はありません。富士急行バスの事前予約をしていない場合、空席があれば乗車できます。その場合、運賃はバスの乗務員さんに支払いましょう。または、事前に東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりばのきっぷ売り場で購入可能。バス停は、ロータリーになっているので、悪天候でも濡れることはありません。

Spot Information

  • 主な運行バス会社とその行先:富士急行バス(富士急ハイランド、富士山駅、河口湖駅、遊覧船・ロープウエイ入口など)、エアポートリムジンバス(成田国際空港、羽田空港※羽田空港行は2023年9月現在、運休中)、京浜急公バス(羽田空港)
  • 空港行き路線:あり(上記)

⑤東京駅八重洲通りバス停

【東京駅】高速バス発着所を徹底紹介。どこで乗る?チケットはどこで買う?

東京駅八重洲中央口から徒歩約5分の「東京駅八重洲通りバス停」。八重洲中央口を出て、横断歩道を渡り、八重洲通りを歩きます。スーツケースを持っている場合は、余裕をもっておきましょう。バス停は「八重洲地下街22番出口」(画像は以下)を出てすぐです。雨の日は、八重洲地下街からアクセスしたほうが濡れずにすみます。

東京-東北間を行き来するバスがたくさん発着しており、仙台(ホリデースター号)、米沢・山形(レインボー号)など東北方面の高速バスのほかに、京都・大阪方面(フライングスニーカー号、フライングライナー号)、富山・金沢(きまっし号)などが運行しています。昼便のホリデースター号以外、すべて夜行バスです。

東京駅八重洲北口鉄鋼ビルと同じく、有人の大きなバスターミナルではありません。八重洲通沿いに、屋根付きのバス停留所があるだけです。券売機もスタッフもいません。夜行バスに乗る場合、特に冬期は冷えるので、防寒具を持参しましょう。

Spot Information

  • 営業時間:バス運行時(有人アカウント・窓口なし)
  • 主な運行バス会社とその行先:東北急行バス(仙台、山形、京都・大阪方面、富山・金沢方面、岡山など)
    ※以前、ここから出発していた「東京―仙台行きのニュースター号」は、東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりばに変更しています。
  • 空港行き路線:なし

⑥八重洲南口 鍛冶橋駐車場 バス停留所

【東京駅】高速バス発着所を徹底紹介。どこで乗る?チケットはどこで買う?

【東京駅】高速バス発着所を徹底紹介。どこで乗る?チケットはどこで買う?

東京駅八重洲南口から徒歩10分。途中、横断歩道を渡り、鍛冶屋橋駐車場の入口にあります。時間帯によっては駐車場に停車する高速バスなどが頻繁に出入りします。車両には周囲に気を付けましょう。東京駅からやや歩くので、時間にゆとりをもって移動しましょう。

東北や中部、関西方面など長距離を中心とした高速バスが出発しています。

プレハブの待合室がありますが、バスを運行している時だけオープンします。

Spot Information

  • 営業時間:バス運行時(有人アカウント・窓口なし)
  • 主な運行バス会社とその行先: ウィラーオリオンツアー(盛岡、弘前、青森、仙台、山形、金沢、名古屋、京都、梅田、USJ、神戸三宮)、さくら高速バス(京都・梅田・難波・神戸三宮、富山・金沢など)、ジャムジャムエクスプレス(仙台・盛岡、新潟、名古屋南、梅田、三宮、京都、USJ、難波)など
  • 空港行き路線:なし

⑦東京駅丸の内北口 バス停留所

【東京駅】高速バス発着所を徹底紹介。どこで乗る?チケットはどこで買う?

東京駅丸の内北口から徒歩3分、「丸の内オアゾ」の入り口前にあります。街中を走るバス停と同じような小さなバス停なので見逃さないように。

国際興業バス・庄内交通バスが運行する鶴岡・酒田駅行きの夜行バス(夕陽号)、東京空港交通(エアポートリムジンバス)羽田空港行のエアポートリムジンのバスが出発しています。

無人のバス停です。券売機や屋根はありません。悪天候の時は、丸の内オアゾで待って、出発時間直前にバス停へ移動しましょう。

Spot Information

  • 営業時間:バス運行時(有人アカウント・窓口なし)
  • 主な運行バス会社とその行先:国際興業バス・庄内交通バス(山形の鶴岡、酒田など)、東京空港交通(エアポートリムジンバス)(羽田空港)
  • 空港行き路線:あり(上記)

東京駅のバス発着所の今後は?

上記のように、東京駅周辺には、有人のバスターミナルだけでなく、無人のバス停も多数あり、日本人にとってもその使い分けが難しいです。運行するバス会社、行先によって、乗り場が変わってきます。しかも、バス停によっては、東京駅から徒歩10分程度歩かなければならないこともあります。

「バスターミナル東京八重洲」は、そんな不便さを解消するために、東京ミッドタウン東京八重洲の地下2階にオープンしました。雨の日でも濡れずにアクセスでき、待合室、コンビニなども備わっています。八重洲口周辺の路上などに分散する乗り場を集約した形で、3期に分けて少しずつ整備しており、2028年度に全面開業する予定となっています。全面開業すれば、計20レーンを備える日本最大級のターミナルとなります。

しかし、「バスターミナル東京八重洲」開業後も東京駅周辺のバス乗り場が完全に1つになるわけではなく、東京駅八重洲南口にある「東京駅八重洲南口 JR高速バスターミナル バスのりば」 、八重洲北口にある「東京駅八重洲北口鉄鋼ビル」などは、そのまま利用される予定です。東京駅から高速バスに乗車する際には、バス停がどこにあるのか、運行するバス会社のHPをよく見て、事前にアクセス方法を確認しておきましょう。 

Index

Recommend