郷土料理の再現シリーズ③: 岩手県:盛岡じゃじゃ麺

  • Feb 1, 2023
  • Dec 7, 2022
  • Pauli

じゃじゃ麺は岩手県盛岡市の一つの日本郷土料理で、わんこそば、冷麺と並んで「盛岡三大麺」と称される麺料理のひとつである。一般のじゃじゃ麺は肉を使っていますが、今回のレシピは、どなたでも食べられるようお肉を使わないじゃじゃ麵です。この記事では、おいしくてベジタリアンフレンドリーにアレンジしたじゃじゃ麵を紹介します。

日本の郷土料理(きょうどりょうり)とは?

郷土料理(きょうどりょうり)は、各地域の産物を上手に活用して、風土にあった食べ物として作られ、長年その土地で食べられてきた料理のことです。日本人のソウルフードでもあり、地域ごとの食文化が体験できるので国内グルメ旅行でも人気です。

盛岡じゃじゃ麺の由来

元々じゃじゃ麺は中国の家庭料理「ジャージャー麺」を、盛岡で手に入る材料で再現した料理とされています。

戦前、当時の中国東北部にあたる満州に住んでいたある日本人男性が、戦後日本に引き上げてきた際に、満州で食べた肉味噌麺「炸醤麺(ジャージアンミエン)」を元にした麺料理の屋台を盛岡で始めました。当初は餃子の屋台を引いていましたが、昭和28年(1953年)頃に、餃子の皮の残りを使って麺を作り、肉味噌や他の具材をのせて「じゃじゃ麺」として売り出しました。 日本の食材を使い、盛岡人の舌にあうように改良を加えたものが今の盛岡じゃじゃ麺の起源とされています。この屋台から始めたお店が盛岡の冷麺店「白龍(パイロン)」であり、今では盛岡市民なら知らない人はいないほどの超有名店です。

盛岡じゃじゃ麺の特徴

盛岡じゃじゃ麺は茹でた麺・うどんの上に肉味噌、きゅうり、ねぎなどをのせて好みでおろし生姜、おろしにんにく、酢やラー油をかけて食べる麺料理で、岩手県盛岡地方の郷土料理です。

一般的な「ジャージャー麺」と違い、盛岡じゃじゃ麺は平べったいうどんのような麺を使用して炒めた肉味噌と好みの調味料を加えて頂きます。肉味噌などの具材と調味料を麺に良く絡ませて食べるのがコツで、とにかく良く混ぜるのが「盛岡じゃじゃ麺」の正しい食べ方です。

盛岡ベジタリアンじゃじゃ麺の材料2人分

  • うどん 2人分
  • きゅうり 1/2 本
  • 長ネギ 1/4 本
  • 椎茸 50g
  • たけのこ水煮 50g
  • 玉ねぎ 1/4 個(50g)
  • 生姜 1/2 かけ (6g)
  • ごま油 小さじ 1 (5g)

合わせ調味料:

  • すりおろしたにんにく 1/2 かけ (7g)
  • 豆板醤 小さじ1/4 (1g)
  • 甜麺醤 大さじ 1と 1/2
  • 酒 大さじ 1と 1/2
  • 白練り胡麻 大さじ 1/2
  • 醤油 大さじ 1
  • 片栗粉 小さじ 1/2
  • 水 50 ml

盛岡ベジタリアンじゃじゃ麺の作り方

動画はこちらへ👇👇👇

  1. きゅうりを千切りをする。長ネギの白い部分は細い千切りをして水に取っておく。ネギの芯はみじん切りにする。
  2. 玉ねぎ、たけのこ、は粗みじん切りにする。
  3. しょうがをみじん切りにする
  4. 椎茸は輪を取って、粗みじん切りにする
  5. 合わせ調味料を一つのボールに混ぜる
  6. 鍋を火にかけ、中火で加熱する
  7. ごま油を引く
  8. しょうがとネギの芯を炒める
  9. 香りがでたら玉ねぎを入れる
  10. シイタケを入れる
  11. シイタケががしんなりしたらタケノコを加え炒める
  12. 合わせ調味料を入れる
  13. 水っぽくなくなるまで、しばらく煮詰める
  14. うどんをゆでる。冷やしにして、水を切る
  15. 器にうどんをのせ、#13を盛り付ける

Index

Recommend