「東京ドーム何個分」大きさをわかりやすく比較!ディズニーランドやハウステンボスと比べてみた

  • Oct 24, 2024
  • July 27, 2022
  • Jacky Wong

東京ドーム 何個分 わかりやすく 大きさ 表現

「習うは一生(*1)」という諺(ことわざ)があるように、日本在住歴5年の私でも、日々学ぶことばかりだ。

最近のニュースで気になることが1つある。2022年秋、愛・地球博記念公園(愛知県)にジブリパークがオープンすることが発表され、全世界のジブリファンが歓喜したが、メディアが公園の面積を表す際に「東京ドーム約40個分」という表現が使っていたことだ。

あれ、「東京ドーム約40個分」ってどれぐらい広いの?実は日本ではこのような比喩的単位が多く存在し、「デカい!」ということはなんとなく分かるものの、実際どれぐらいデカいかと聞かれたら分からずじまいとなることが多い。

モヤモヤを解消すべく、訪日旅行リピーターの皆さんに役に立つ(かもしれない)表現を、数字化してご紹介しよう。

*1:人は、一生を通して、 常に学び続けなければならい、ということ。

※記事で紹介した商品を購入したり予約をしたりすると、売上の一部がFUN! JAPANに還元されることがあります。

🔢単位に関する書籍をAmazonで見てみる👉こちら


【面積部門】「東京ドーム何個分」ってどれぐらい広いか分からない!

東京ドーム 何個分 わかりやすく 大きさ 表現

日本では建物や施設の広さを例えるときに、「東京ドーム〇個分」という表現がよく使われる。

「東京ドーム1個分」、「東京ドーム3個分」のように、マスコミで耳にしない日がないぐらい頻出する日本独自の単位と言えよう。だたし、訪日観光客はおろか、日本人でも東京ドームに行ったことのない人が多く、東京ドームの数で表現されても、大きさのイメージが全く湧かないという声も…

東京ドーム 何個分 わかりやすく 大きさ 表現

では、ここからは「東京ドームって実際どれぐらい広いの?」を紐解いていこう。

東京ドームの建築面積は46,755m²(約4.7ha)。あまりにも広すぎるので、まずは身近な物で「東京ドーム1個分」例えてみよう。

サイズ
競泳プール
(オリンピックサイズ・プール)

長さ50m×幅25m 

約37.4個
サッカーフィールド
(FIFA推奨サイズ) 
 長さ105m×幅68m 
約6.5個

 続いては、観光客の皆さんでもお馴染みの観光スポットが東京ドーム何個分相当かを比較してみた。

スポット名面積
千葉県 東京ディズニーシー🄬
約49ha(*1)
東京ドーム約10.5個分
千葉県 東京ディズニーランド🄬
約51ha(*1)
東京ドーム約10.9個分
東京都 新宿御苑
約58.3ha
東京ドーム約13個分
長崎県 ハウステンボス
約152ha
東京ドーム約32.5個分

 *1:テーマパークエリア

東京ドーム 何個分 わかりやすく 大きさ 表現
イメージ写真

なぜ「東京ドーム〇個分」という表現が使われるようになったかはっきりとしていないものの、一説によると1937年完成の日本プロ野球の中心地である後楽園球場(1988年に解体)の名残が由来だと言われている。

後楽園球場は当時の人気球団読売ジャイアンツの本拠地として長く使用され、試合が何度もテレビを通じて全国に放映され、ほとんどの国民が広さを想像できる建築物となった。慣例的に使用されていた「後楽園球場〇個分」という表現は、1988年に東京ドームが開業してからもそのまま継承し、今もなお使われている。また、55,000人もの観客を収容可能だということから、「一度にたくさんの人が入る」というイメージがすっかり定着したのも理由の1つだと考えられる。

東京ドーム 何個分 わかりやすく 大きさ 表現
札幌ドーム

都道府県によって、「東京ドーム〇個分」の代わりに「札幌ドーム〇個分」(北海道)や「阪神甲子園球場〇個分」(関西)という表現が使われることも。

これで少しは想像がついたのかな?(まだ分からない!と人は、とにかく「東京ドーム=デカい」と覚えておけばOK)

関連記事:

【高さ部門】「東京タワーの何倍」ってどれぐらい高いの?

高さ部門の比喩に使われるモノと言えば、東京タワー、東京スカイツリーに富士山という関東圏観光名勝「3大巨頭」。

東京タワー 何倍 わかりやすく 大きさ 表現

展望台から景色を見渡したり、富士山に登ったことがある読者ならば、なんとなくイメージがつく人も多いのでは?とはいえ、それぞれの高さを把握している人は少ないはず。

スポット名高さ
東京タワー333m
東京スカイツリー
634m
富士山
3,776m

中でも膨大な数や桁違いの高さを強調したい時は、「富士山〇個分」という言い方がよく使用される。

「”富士山2個分の高さ”紙の通帳の年間発行数」や、「(商品の)発売初月の出荷数を積み上げると富士山約4個分の高さに相当する」のように、プレスリリースやニュース記事などで見かけることも多い。

東京タワー 何倍 わかりやすく 大きさ 表現
京都タワー

また、東京タワー・東京スカイツリーではなく、土地ごとのシンボル的建物で例えることも。大阪なら通天閣、京都なら京都タワー…となると、ますます分からなくなるよね。(汗)

▶東京タワーチケット 「じゃらん」で予約 👉こちらから

▶東京スカイツリー 「じゃらん」で予約 👉こちらから

【距離部門】「山手線何周分」ってどれぐらい長いか分からない!

面積代表が東京ドームなら、距離代表が山手線だ。

山手線 何周分 どらぐらい 長さ

東京旅行の際、きっと一度は利用することがあるはずのJR山手線。全国的に有名な鉄道路線のため、走行距離(34.5km)もよく基準として取り上げられる。一例をあげると、東京を走る約1万台のバスを全車両繋げると、山手線を約4周できる距離と同じ(*3)らしい!

ちなみに、全30駅を電車で一周するのに約1時間がかかるが、徒歩で回る場合はフルマラソンとほぼ同じ距離になり、12時間以上も要する。(列車と同じ線路を歩くわけではないので)

*3:東京バス協会「東京バス案内WEB」より

関連記事:

番外編:国民的おやつ「うまい棒」も…

値段を表現したい時(特に安さを表現したい場合)によく使う「うまい棒〇本買える(*4)」など、日本人にとって典型的な例はまだまだたくさんある。FUN! JAPAN読者の皆さんの国では、似たような表現などはあるだろうか?あればぜひコメント欄で教えてくださいねー

*4:国民的な駄菓子の1つ。2022年5月現在は1本あたり12円(税別)で販売され、「安い物」の代表的な例。 

Index

Recommend