
岩手県岩手郡の雫石町と滝沢市にまたがる日本最大級の民間総合農場・小岩井農場。
スーパーマーケットで気軽に購入できる牛乳やバター、チーズといった乳製品が有名ですが、実はその原点は岩手県にある小岩井農場です。
動物と戯れたり、文化財を見学したり、農場グルメを存分に味わったりと、観光スポットとしても大人気の小岩井農場まきば園の魅力を紹介します。
小岩井農場の歴史
小岩井農場の歴史は1891年(明治24年)から。岩手山の山麓に広がる、木もまばらな荒地だった当地の敷地に、日本の鉄道の父とも言われる井上勝が場主となり農場を拓いたのが始まりで、なんと130年以上の歴史を持ちます。
農場内には明治から昭和初期にかけて建てられた歴史的建造物21棟が現存しており、当時の資料などともに見学することが出来ます。
小岩井農場でやっておきたい3つのこと

小岩井農場まきば園は、レストラン、売店など様々な施設を内包しています。そのため、動物たちと戯れたり、体験を楽しんだりイベントに参加したりと楽しみ方も様々。さっそく農場の楽しみ方を見ていきましょう。
動物たちと遊んで癒されたい!

農場といえば可愛い動物たちとのふれあいは欠かせません。なかでも、かわいいポニーにニンジンをあげられる「ポニーのもぐもぐタイム」や、羊たちの毎日の日課をガイドがご案内する「ひつじのおやつタイム」、乗馬体験などは大人気!

また、緑が青々とした放牧地にのんびりと暮らす羊たちの様子が見学できるのもここならでは。放牧地でのんびりと過ごす羊たちの姿や、羊飼いと牧羊犬の仕事風景を見学できます。
農場の重要文化財を見学したり歴史について学びたい!
小岩井農場の敷地内には、国指定重要文化財が21棟あり、まきば園に隣接する上丸牛舎は自由に見学でき、ガイドツアー(当日先着受付)も開催されています。
特に農場の歴史にふれながら専門ガイドが詳しく案内してくれるツアーはおすすめ!重要文化財というと、破損を避けるために厳重に保護されるイメージがありますが、なんとここの牛舎は今でも現役で使われていて、最も古い明治41年に建てられ100年以上経った牛舎で今でも牛が飼育されています。
まさに、生きる文化遺産!牛舎の中には、子牛が飼育されている牛舎もあるので、かわいい赤ちゃん牛に会えるかも⁉
桜に雪も、イベントで日本の四季を楽しみたい

実は、小岩井農場は観光スポットのまきば園だけでなく、桜やイルミネーションスポットとしても有名です。
桜は4月下旬~5月上旬にかけて見ごろに。上丸牛舎にあるおよそ90本のソメイヨシノが満開になり、重要文化財の牛舎群と桜のコラボレーションが楽しめます。また、残雪の残る岩手山を背景に、牧草地に威風堂々と佇むエドヒガンザクラの姿は「小岩井農場の一本桜」として知られています。
また、冬は東北最大級のイルミネーションスポットに!

前回の「銀河農場の夜2021 KOIWI Winter Lights」では、国内に展示されているSLをはじめいたるところがイルミネーションの光で彩られ、巨大ツリーや光のトンネルも登場しました。毎年恒例のイベントですので、冬に東北を旅行する際はぜひチェックしてみて!期間中はレストランや売店も特別営業するので、ジンギスカンなど農場ならではの食事やショッピングも合わせて楽しめますよ。
小岩井農場でおすすめのおみやげ
旅行の醍醐味といったらグルメとおみやげですが、この小岩井農場にも、農場ならではの加工品のおみやげがたくさんあります。その代表格のひとつが、純良醗酵バターケーキ。農場で生産される小麦と伝統の醗酵バターをふんだんに使用。農場内の「朴ノ木」で作成した木枠の中でじっくりと時間をかけて焼き上げた一品です。バターの良い香りとしっとりした質感が楽しめ、程よい甘さなので、コーヒーや紅茶との相性もバッチリ!

小岩井農場で生産される小麦、小岩井伝統の醗酵バターをふんだんに使用。農場内の「朴ノ木」で作成した木枠の中でじっくりと時間をかけて焼き上げました。手間ひまをおしまず、ひたすら美味しいものをつくる。小岩井農場自慢の逸品です。

小岩井農場の新鮮な生乳を使ったハロウミチーズも大人気!お餅を焼くように焦げ目をつけて食べたり、スープ等に入れて温めて食べるのもおすすめだそう。他にもミルク感たっぷりのフレッシュチーズや熟成チーズも販売されていますが、手づくりのため数量限定、農場限定販売品となっています。
Comments