東京23区 - 日本の、関東エリアの中心地

東京23区 - 日本の、関東エリアの中心地

ホテル、Airbnb、新居(しんきょ)など、東京(とうきょう)で住所(じゅうしょ)を書(か)くときに、渋谷区(しぶやく / Shibuya-ku)、新宿区(しんじゅくく / Shinjuku-ku)、目黒区(めぐろく / Meguro-ku)など、地域名(ちいきめい)の後(あと)に「-ku」や「区」がつくことがあります。この「区」は英語(えいご)のWardにあたる言葉(ことば)です。
東京都(とうきょうと)は第二次世界大戦下(だいにじたいせんか)、首都(しゅと)の行政機能(ぎょうせいきのう)を強化(きょうか)する目的(もくてき)から生(う)まれました。区市町村(くしちょうそん)で地域(ちいき)が分(わ)かれており、なかでも23の東京都特別区(とうきょうととくべつく)は「東京23区」とも呼(よ)ばれています。
この記事(きじ)では、日本(にほん)の区市町村制度(くしちょうそんせいど)や23の特別区(とくべつく)について紹介(しょうかい)します。

日本の区市町村制度とは?

日本の区市町村制度とは?

東京都(とうきょうと)は、23の特別区(とくべつく)、26の市(し)、5つの町(まち)、8つの村(むら)で構成(こうせい)されています。
基本(きほん)は23区も東京都の管理下(かんりか)にありますが、福祉(ふくし)、教育(きょういく)、住宅(じゅうたく)などは、特別区(とくべつく)の方(ほう)が充実(じゅうじつ)しているケースもあります。

日本の政府機関

日本という国(くに)は、都道府県(とどうふけん)と、さらに細かい市町村(しちょうそん)で構成(こうせい)されています。
47都道府県の各県(かくけん)に各市町村があり、その数(かず)は1700を超(こ)えます。
通常(つうじょう)、市町村は市(し)、町(まち)、村(むら)に分(わ)かれています。東京(とうきょう)は1943年に、区の中でも23のエリアを特別区を制定し、それは現在(げんざい)も続(つづ)いています。
この特別区は、京都府(きょうとふ)や大阪府(おおさかふ)など他(ほか)の都市(とし)にも存在(そんざい)しますが、東京都特別区(とうきょうととくべつく)と大阪や京都の特別区では、税源配分率(ざいげんはいぶんりつ)や権限(けんげん)も異なります。

東京23区とは

東京23区の特別区は、ロンドンやニューヨークの行政区(ぎょうせいく)に似ており、独立した地方自治(ちほうじち)の権限(けんげん)を持(も)っています。
たとえば、上下水道(じょうげすいどう)や消防(しょうぼう)などのサービスは東京都によって管理(かんり)されていますが、財政管理(ざいせいかんり)をはじめ一定の権限が与えられており、各区で独自の区政(くせい)が行われています

東京23区

ここからは東京23区を紹介!

  • Adachi (足立区 / あだちく)
  • Arakawa (荒川区 / あらかわく)
  • Bunkyo (文京区 /ぶんきょうく)
  • Chiyoda (千代田区 / ちよだく)
  • Chuo (中央区 / ちゅうおうく)
  • Edogawa (江戸川区 / えどがわく)
  • Itabashi (板橋区 / いたばしく)
  • Katsushika (葛飾区 / かつしかく)
  • Kita (北区 /きたく)
  • Koto (江東区 / こうとうく)
  • Minato (港区 / みなとく)
  • Meguro (目黒区 / めぐろく)
  • Nakano (中野区 / なかのく)
  • Nerima (練馬区 / ねりまく)
  • Ota (大田区 / おおたく)
  • Setagaya (世田谷区 / せたがやく)
  • Shibuya (渋谷区 / しぶやく)
  • Shinagawa (品川区 / しながわく)
  • Shinjuku (新宿区 / しんじゅくく)
  • Suginami (杉並区 /すぎなみく)
  • Sumida (墨田区 /すみだく)
  • Taito (台東区 / だいとうく)
  • Toshima (豊島区 /としまく)

23区の中でも千代田区、中央区、港区の3区はビジネス街で、東京都心や都心3区、というとこのエリアを指します。
この3区は、日中(にっちゅう)夜間(やかん)の7倍(ばい)以上(いじょう)もの人手(ひとで)で、街中(まちじゅう)をビジネスパーソンが行(い)き交(か)うそう。特(とく)に千代田区(ちよだく)は、皇居(こうきょ)や日本政府(にほんせいふ)の庁舎(ちょうしゃ)が建(た)ち並(なら)ぶエリアであることから、政治の中心地(ちゅうしんち)として知(し)られています。

東京郊外

東京都は、主に23区と多摩地域(たまちいき)・島しょ部(とうしょぶ)に分かれています。
多摩地域とは23区の西側に位置する市町村で、島しょ部とは離島(りとう ※伊豆諸島や小笠原諸島)のこと。
多摩地域は、八王子(はちおうじ)や立川(たちかわ)、多摩(たま)、府中(ふちゅう)、狛江(こまえ)、町田(まちだ)などが有名(ゆうめい)なスポットで、多摩川をはじめ自然(しぜん)豊(ゆた)かで住(す)みやすいエリアとして知(し)られています。
とくに、三鷹市にある三鷹の森ジブリ美術館や井の頭公園などは観光客に人気がありますし、紅葉の名所や名瀑も多い奥多摩町をはじめ日の出町(ひのでちょう)、瑞穂町(みずほまち)などハイキングなどの名所としても有名です。

東京23区の人気観光エリア

東京23区の人気観光エリア

東京は見(み)どころのある観光(かんこう)エリアがたくさんあるので、主要(しゅよう)な地区(ちく)や駅(えき)を選(えら)んで、そのエリアを中心(ちゅうしん)に観光(かんこう)するのが良(よ)いでしょう。

渋谷区:ファッションを中心とした賑やかな街並み

Shibuya: Busy Streets with a Fashion Focus

渋谷区は、JR渋谷駅や恵比寿駅(えびすえき)をはじめ、ショッピングスポットやグルメが充実(じゅうじつ)したエリアで、訪日観光(ほうにちかんこう)では避(さ)けては通(とお)れない区(く)の一つ(ひとつ)です。

多(おお)くの人(ひと)がイメージするスポットといえば、渋谷スクランブル交差点(しぶや すくらんぶる こうさてん / Shibuya Crossing)は、渋谷駅(しぶやえき)のハチ公口(こうぐち)から徒歩(とほ)すぐのところにあります。また同じハチ公口には有名なハチ公の像(ぞう)、西口(にしぐち)にはモヤイ像もあるので合わせて訪れてみて下さい。
流行(りゅうこう)やファッションが好(す)きな方は、渋谷109やとなりの原宿駅(はらじゅくえき)の竹下通り(たけしたどおり)を観光(かんこう)するのがおすすめ!原宿駅近くには明治神宮もあり、代々木公園(よよぎこうえん)ともつながっていますので、ピクニックにも最適です!
グルメに関しても、渋谷の宮下公園(みやしたこうえん)がリニューアルして誕生(たんじょう)したMIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)の施設内(しせつない)や、渋谷横丁(しぶやよこちょう)と呼(よ)ばれる、通(とお)り沿(ぞ)いにたくさんのレストランが軒(のき)を連(つら)ねる横丁があり、和食(わしょく)や洋食(ようしょく)、ファストフードなど様々(さまざま)な食体験(しょくたいけん)が楽(たの)しめます。

新宿区:最高の景色と最高の夜景

Shinjuku: Great Views and Great Nights Out

言(い)わずと知(し)れた東京(とうきょう)の中心(ちゅうしん)エリア・新宿区(しんじゅくく)。
JR新宿駅からいける新宿都庁(とうきょうとちょう)の無料展望台(むりょうてんぼうだい)では、ビル群(ぐん)をはじめ美(うつく)しい夜景(やけい)を満喫(まんきつ)できますし、新宿御苑(しんじゅくぎょえん)では日本庭園(にほんていえん)や、四季折々(しきおりおり)の花々(はなばな)を鑑賞(かんしょう)することができます。
新宿駅は、徒歩圏内(とほけんない)に複数(ふくすう)のデパートや商業施設(しょうぎょうしせつ)が立(た)ち並(なら)んでいるため、ウィンドウショッピングや、地下(ちか)のフードホール「デパチカ」で軽食(けいしょく)や日本(にほん)ならではのおいしいグルメを購入(こうにゅう)することができます。
また、有名な繁華街(はんかがい)・新宿歌舞伎町(しんじゅくかぶきちょう)には、小(ちい)さなバーがたくさんある「新宿ゴールデン街」があり、ナイトライフを楽(たの)しむことができます。
なお、夜(よる)の歌舞伎町散策(かぶきちょうさんさく)は楽(たの)しいですが、悪質(あくしつ)なキャッチや客(きゃく)引(ひ)きなどもあり、すべてが期待(きたい)通(どお)りに健全(けんぜん)ではないので、くれぐれも気(き)をつけて観光(かんこう)しましょう。

台東区:秋葉原・浅草を巡る

Taito: Explore Akihabara and Asakusa

23区の中で、面積(めんせき)が最(もっと)も狭(せま)い区(く)である台東区(だいとうく)。
東京観光(とうきょうかんこう)について調(しら)べている方(かた)でも、あまり聞(き)き覚(おぼ)えのないエリアかもしれません。しかし、実(じつ)は上野(うえの)、浅草(あさくさ)、蔵前(くらまえ)など昔(むかし)ながらの風情(ふぜい)が残(のこ)る人気(にんき)スポットが集中(しゅうちゅう)しているエリアなんです。
とくに浅草は、歴史ある街並みや、浅草寺(せんそうじ)をはじめ有名な寺社が残る街。昔(むかし)ながらの商店(しょうてん)やグルメの老舗(しにせ)も多く、年間(ねんかん)を通(とお)してたくさんの祭りやイベントが行われます。
台東区と千代田区(ちよだく)にまたがる秋葉原は、ビデオゲームセンター、メイドカフェ、マンガやアニメのグッズを扱う店で有名な街。
上野は、上野公園(うえのこうえん)や動物園(どうぶつえん)のほか、東京国立博物館(とうきょうこつりつはくぶつかん)、東京都美術館(とうきょうとびじゅつかん)、国立西洋美術館(こくりつせいようびじゅつかん)など、アートスポットの多(おお)いエリアで知(し)られています。
また、上記(じょうき)のようなスポットにすでに行(い)った事(こと
)のある旅行者(りょこうしゃ)にもおすすめなのが、谷中(やなか)です。下町風情(したまちふぜい)のある街並み(まちなみ)の散策(さんさく)や、谷中銀座商店街(やなかぎんざしょうてんがい)での食(た)べ歩(ある)き、古民家(こみんか)カフェで午後(ごご)のティータイムを過(す)ごすなど、のんびり旅行(りょこう)を満喫(まんきつ)するにはもってこいです。

中央区:東京の下町風情

Chuo: The Shitamachi Side of Tokyo

中央区(ちゅうおうく)は、銀座(ぎんざ)や日本橋(にほんばし)、そして築地(つきじ)や月島(つきしま)などの駅(えき)があるエリア。
日本橋をはじめ歴史ある街並みや下町風情(したまちふぜい)もありつつ、デパートも立(た)ち並(なら)び、東京(とうきょう)を代表(だいひょう)する老舗(しにせ)や名店(めいてん)なども多いため、観光客に人気があります。
また、日本を代表するオフィス街としても有名で、企業(きぎょう)オフィスがたくさんあり、その周辺も飲み屋街(のみやがい)などで賑(にぎわ)います。
都会(とかい)の雑踏(ざっとう)を忘(わす)れてのんびりした時間(じかん)を過(す)ごしたいなら
浜離宮恩賜庭園(はまりきゅう おんし ていえん)へ。
堀(ほり)に囲(かこ)まれた公園(こうえん)で人気(にんき)のお茶屋さんがあり和菓子(わがし)を味(あじ)わえます。また、東京の魚市場(うおいちば)の元祖(げんそ)である築地も依然人気の観光スポットです。
メインの市場は豊洲(とよす)に移転(いてん)したものの、美味(おい)しい魚介類(ちょかいるい)を扱(あつか)うレストランや屋台(やたい)がいまだに残(のこ)っており、おみやげ屋(や)さんもたくさんあります。

他の東京に関する記事・日本ならではの文化・風習について知りたい人はこちら

東京23区とは?日本地図で学ぶ東京都のエリア分け
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12815

香港出身の編集部員が体験!渋谷の「カラオケ まねきねこ」はカラオケの枠を超えた楽しさ200%のアミューズメントスポットだった!

https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12696

10月31日は渋谷ハロウィン!日本のハロウィン事情とは?
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/11400

秋葉原(Akihabara)で人気のアニメ・マンガショップ
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/11766

日本の行事:日本の贈答習慣「お中元」とは?
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12597

SNS映えする日本の夏祭り 縁日屋台のおすすめグルメ&ゲーム
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12685

銀行印にシャチハタ、電子印鑑まで。。。日本のハンコ文化は便利?
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12641

日本のコインランドリー -洗濯機と乾燥機ガイド-
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12652

【お知らせ】
FUN! JapanのTwitterアカウント(@FUNJAPANTravel)では毎日、簡単な日本語の単語やフレーズ、日本ならではの四季や、季節のイベントに関する記事をTweetしています。
日本のことをもっと知りたい方や、日本語を勉強中の方は@FUNJAPANTravelをチェックしてください!
https://twitter.com/FUNJAPANTravel

Index

Recommend