1990年代のギャル文化って?渋谷・原宿を沸かせた日本のユニークカルチャーを振り返る

  • Mar 20, 2024
  • Apr 1, 2022
  • Asami Koga

日本の若者カルチャーや流行の発信地、東京の渋谷・原宿。Kawaii文化や古着ファッション、ゴシック&ロリータスタイルなどは「クールジャパン」として、マンガやゲームなどと同様世界中に知られています。

渋谷・原宿の歴史や流行を語るうえで、もう一つの欠かせない出来事が「コギャルブーム」!
この記事では、海外にはあまり知られていない1990年代日本のストリートファッションのトレンドを紹介します。近年、ギャル雑誌の復刊やファッションアイテムのブーム再燃が続くギャル。記事をチェックして、日本独自の個性的なファッションカルチャーを学びましょう♪

ギャルって何?名前の由来は?

そもそも「ギャル」とはどういう意味なのでしょうか?
一般的に、英語の女の子を意味するスラング「gal」から生まれた言葉で、「流行のファッションを取り入れるなどの行動を通じ、友人や仲間と感覚を共有しようとする若い女性」を広く差します。この"gal"という言葉は、1970年代アメリカでよく使われた言葉で、1972年にジーンズメーカーのWrangler(ラングラー)が女性用ジーンズを"GALS"というネーミングで売り出したのが始まりといわれています。

日本でギャルといえば、日焼けと金髪メッシュ、スカート丈を短くした制服にルーズソックスと呼ばれるロング丈のソックスの足元を“くしゅ”っとさせてはく靴下が鉄板コーディネート。ちなみに、「ギャル」というと女の子を指しますが、男の子のことは「ギャル男」と呼びます。

ギャルファッション・必須アイテム

1990年代のギャル文化って?渋谷・原宿を沸かせた日本のユニークカルチャーを振り返る

1979年頃から流行し始め、90年代のコギャルブームでピークを迎えたギャルファッション。
2000年代前半に『egg』や『小悪魔ageha』などのギャル雑誌が次々休刊し、一度はすたれましたが、2018年に雑誌「egg」がウェブ版で復活し、90年代カルチャーをテーマに取り上げた映画の公開や、ファッションのリバイバルブームなどもあって、またじわじわと人気を集めているのです。
ここからは、ギャルファッションやギャルと合わせて流行ったものをまとめます。

ブリーチがかった金髪、カラーやメッシュ、エクステンションも人気に

1990年代のギャル文化って?渋谷・原宿を沸かせた日本のユニークカルチャーを振り返る
2020年3月2日egg春号発売

ブリーチで髪の色素を抜いて金髪にしたり、さらにその髪をカラリングしたりと、ファッション同様ヘアスタイルも個性的なのがギャル。巻き髪にして、アレンジで大きめのクリップをつけたり、ヘアエクステンションをつけたりするのも流行しました。
ただ、
アムラーがブームになると、今度はストレートのロングヘアがトレンドに!茶色のヘアカラーで、前髪はセンター分けのワンレングスが主流となりました。
※歌手の安室奈美恵さんのファッションをマネすること

とにかく短く!制服をひざ上丈のミニスカに

ギャルファッションの基本は、今にも下着が見えてしまいそうなぐらい短いひざ上丈のスカートです。特に、コギャルは、制服をよりしゃれに可愛く着こなそうと、プリーツスカートのウエスト部分を折り曲げて短く履くのが流行りました。プリーツのミニスカートに、オーバーサイズのロングカーディガンを羽織れば、あなたもギャルになれるかも。。。

ルーズソックス

2021年に訪れた平成リバイバルブームで流行が再燃したギャル必須のアイテムです。一般的なロング丈ソックスよりもかなり長い丈感で、90年代は34cm、75cmの長さが定番。伸縮性のある生地感のソックスを、足元をくしゅくしゅっとさせてはきます。ちなみに、当時ギャルモデルだった某タレントは、90年代に自分がはいていたルーズソックスの長さが2m以上あった(!)とTV番組で紹介しました。

人気ブランドのショッパー

当時の女子高生たちにとっては、人気ギャルブランドの※1ショッパーを持つことがステータスでした。
そのため、90年代当時のギャルはme Jane(ミー ジェーン)、LOVE BOAT(ラブ ボート)、CECIL McBEE(セシルマクビー)、ALBA ROSA(アルバ ローザ)などのショッパーをバッグとしてすり切れるまで使っていたそうです。
またこの当時、
Moussy(マウジー)、SLY(スライ)、ANAP(アナップ)などのギャル系ブランドが大人気に。ギャルの聖地とも呼ばれる渋谷109でも、ショップ店員の中から何人ものカリスマ店員が登場し、雑誌やメディアにも取り上げられました。ブランドショッパーやカリスマ店員以外にも、※2日サロや、カラーコンタクトにつけまつげ、など、今も人気のメイク用品が流行しました。

※1 各ブランドが商品購入者に提供するショッピングバッグのこと
※2 日焼けサロンの略称

1990年代のギャル文化って?渋谷・原宿を沸かせた日本のユニークカルチャーを振り返る

ギャルにも種類があるってほんと?

一口にギャルと言っても、実は様々な系統が存在します。ここではその中でも、特に有名な用語や珍しいスタイルをご紹介します。

  • コギャル:高校生のギャルの略称。制服をアレンジしたスタイルが基本。80年代までは女子大生などのことをギャルと呼んでいたが、90年代にコギャルブームが訪れたことで、流行の中心に。
  • LAギャル:言葉通りLAファッションを意識したポップなファッションスタイル。小麦色の肌と原色などを使ったカラフルなコーディネートが個性的。
  • ギャル男:男性のギャルのこと。髪型を整え、日焼けをし、ファッションにも自分なりのこだわりをもつ。
  • ガングロ:日サロなどで肌をこんがり焼いたり、シェーディングやブラウン系のアイシャドウで顔を色黒に見せたスタイル。黒ギャル呼ぶ場合も。
  • ヤマンバ:ガングロの進化系。髪の毛を銀髪にしたり、アイメイクや口紅などに白を使ってさらに黒い肌を目立たせたスタイル。
  • 姫ギャル:色白美白を好み、フリルやレース、ボリュームのある巻き髪など、お姫様を意識したスタイルのギャル。
  • 白ギャル:黒ギャルに対して日焼けをしないスタイルのギャル。
  • アムラー:1995年頃、当時大ブレイクし歌手の安室奈美恵のファッションやメイクを真似した女性のこと。ロングブーツやストレートのロングヘアなどが流行した。

コギャルからアゲ嬢へ

アムラーがブームとなった90年代後半、ギャル雑誌『egg』などがブームの火付け役になり、ギャルよりさらに若い女子中高生、コギャルが社会現象となっていきました。
それに伴い、ギャル雑誌も次々と創刊。2000年代になると、雑誌モデルブームとなり、『Popteen』『Ranzuki』『BLENDA』などギャル雑誌の専属モデルがブレイクし、雑誌で身につけている衣服やアクセサリー、プロデュースした商品の売上が伸び、「エビ売れ」「つばさ売れ」と言われるほど大きな経済効果をもたらしました。また、夜の街の“姉ギャル”や“姫ギャル”をターゲットにした雑誌『小悪魔ageha』から“アゲ嬢”と呼ばれる女の子達が誕生しました。

ギャル文化の今

1990年代のギャル文化って?渋谷・原宿を沸かせた日本のユニークカルチャーを振り返る

2000年代後半以降、人気モデルの卒業や少子化、雑誌の休刊、そしてSNSの台頭などからギャル文化は衰退していきました。
しかし、2018年に『egg』がWEB版で復活し、SHIBUYA109で厚底靴などがリバイバルされたり、2021年にルーズソックスが再ブームになったりと、ギャル文化に再び注目が集まっています。
ファッションの流行は、25~32年周期で繰り返すと言います。今後もまた、コギャルブームのような日本独自の、ユニークで熱狂的なファッションムーブメントが見られる日が訪れるのも、遠くはないかもしれませんね。

他の日本のカルチャーに関する記事はこちら

10月31日は渋谷ハロウィン!日本のハロウィン事情とは?
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/11400

秋葉原(Akihabara)で人気のアニメ・マンガショップ
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/11766

香港出身の編集部員が体験!渋谷の「カラオケ まねきねこ」はカラオケの枠を超えた楽しさ200%のアミューズメントスポットだった!
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12696

「温泉密度日本一」を誇る東京23区のおすすめ温泉施設&周辺温泉地3選
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/13126

和牛食べ放題&蛇口からレモンサワー!?話題性がある東京おすすめ焼肉4選
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/13052

伊豆大島 - 東京から気軽に島旅できる注目スポット
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12811

日本の行事:日本の贈答習慣「お中元」とは?
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12597

SNS映えする日本の夏祭り 縁日屋台のおすすめグルメ&ゲーム
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12685

銀行印にシャチハタ、電子印鑑まで。。。日本のハンコ文化は便利?
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12641

日本のコインランドリー -洗濯機と乾燥機ガイド-
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12652

Index

Recommend