とんこつラーメン、しょうゆラーメン、味噌ラーメン...あなたの母国に、日本のラーメン屋さんはありますか?
また、あなたは塩ラーメンを食べたことがありますか?今回はShio Ramenについて詳しく紹介していきます!
🍜「塩ラーメン」に関する商品をAmazonで見てみる👉こちら
※記事で紹介した商品を購入したり予約をしたりすると、売上の一部がFUN! JAPANに還元されることがあります。
塩ラーメン(Shio Ramen)の出汁やスープについて
スープ Ramen Soup
塩(しお)ラーメンのスープは、鶏(とり)ガラや豚骨(とんこつ)を使用(しよう)した出汁(だし)を塩(しお)ダレで調理(ちょうり)したものです。
豚骨(とんこつ)は使(つか)いますが、豚骨ラーメンの出汁のように、強(つよ)く煮出(にだ)すことがないため、白(しろ)く濁(にご)っていないのが普通(ふつう)です。
麺 Noodles
塩ラーメンは豚骨ラーメンなどに比(くら)べてさっぱり、あっさりしているのが特徴(とくちょう)です。
合(あ)わせる麺(めん)は、スープに絡(から)みやすく、喉(のど)ごしのよい、ストレートの細麺(ほそめん)が多いようです。ただ、博多(はかた)ラーメンのような硬(かた)い麺よりは、水分(すいぶん)を多(おお)く含(ふく)んでもちもちっとした食感(しょっかん)の麺が良(よ)いようです。
##小見出し
具材 Chashu pork, green onion
塩ラーメンの本場として知られるエリアと言えば北海道(ほっかいどう)・函館(はこだて)!
函館では、あっさりしたスープの味(あじ)わいを生(い)かすため、具(ぐ)はチャーシュー、長(なが)ネギ、※メンマ(タケノコの加工食品)、※ナルトなど、シンプルなお店(みせ)が多(おお)いようです。また、店(みせ)によっては、乾燥(かんそう)した麩(ふ)を加(くわ)えるところもあります。
※メンマはタケノコの加工食品(かこうしょくひん)
※ナルトは断面がうずまき模様(もよう)になったかまぼこの一種
塩ラーメン(Shio Ramen)の作り方
鶏(とり)ガラや豚骨(とんこつ)のほか、昆布(こんぶ)や帆立(ほたて)の貝柱(かいばしら)、香味野菜(こうみやさい)などを加(くわ)えて寸胴鍋(ずんどうなべ)でじっくり煮込(にこ)みます。
大切(たいせつ)なのは白濁(はくだく)のない澄(す)んだスープを作(つく)ること。火加減(ひかげん)に注意(ちゅうい)して、丁寧(ていねい)にじっくり煮込(にこ)むことで、透明(とうめい)なスープが出来(でき)ます。
日本人にとっての塩ラーメンとは?
日本のラーメンのルーツは、1884年から北海道・函館の「養和軒(ようわけん)」で提供されていた「南京(なんきん)そば」だったとする説(せつ)があります。そして、これが塩ラーメンのではないかといわれており、これが北海道の3大ご当地ラーメンの1つ・函館ラーメンの元祖(がんそ)とされています。
そして、日本全国に「塩ラーメン」の存在と味を広めることに一役(ひとやく)買(か)ったのは、サンヨー食品株式会社(しょくひんかぶしきがいしゃ)の袋麺(ふくろめん)「サッポロ一番」でしょう。1966年に「しょうゆ味(あじ)」を発売開始(はつばいかいし)し、その後「みそラーメン」や「塩らーめん」を次々(つぎつぎ)と発売(はつばい)して、インスタント麺(めん)業界(ぎょうかい)でトップの座(ざ)を獲得(かくとく)します。
それまで醤油味(しょうゆあじ)が主流(しゅりゅう)だった「中華(ちゅうか)そば」に、色々(いろいろ)な味(あじ)のバリエーションがあることを日本人(にほんじん)に知(し)らしめたのは、インスタントラーメンだったと考(かんが)えられます。
今(いま)では、全国各地(ぜんこくかくち)のご当地(とうち)ラーメンを楽(たの)しむことができます。
さっぱりした味(あじ)わいの塩(しお)ラーメンは、食欲(しょくよく)があまりない時や、酒(さけ)を飲(の)んだ後(あと)の締(し)めの一杯(いっぱい)にもぴったりです。
いかがでしたか?日本で塩ラーメンを食べるときに、その特徴や、この記事の内容を思い出してみてくださいね。
他のラーメンについて知りたい人はこちら
博多ラーメンが有名!白い濃厚スープの豚骨ラーメン
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12565
人気の博多らーめん店 5選
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12651
味噌ラーメンー日本の伝統的な調味料とラーメンの運命的な出会い
https://www.fun-japan.jp/jp/articles/12419
Comments