![](https://content.fun-japan.jp/renewal-prod/cms/articles/content/shutterstock1242720472jpg_2021-03-19-12-00-32.jpg)
沖縄の海の青い海はただ眺めているだけでも満足だけど、シュノーケリングやダイビングで海の中を覗けば、旅の素敵な思い出になること間違いなし!今回は沖縄のダイビングスポット5選を紹介します。
1. 青の洞窟
![](https://content.fun-japan.jp/renewal-prod/cms/articles/content/shutterstock445210174-1jpg_2021-03-19-12-03-22.jpg)
沖縄で定番のダイビングスポットとして有名な場所が、恩納村(おんなそん)にある「青の洞窟」。沖縄ならではのカラフルな生物に出会えるだけでなく、神秘的な洞窟を体験することができます。とくに朝日が差し込み、洞窟内が一段と青く光り輝く早朝~午前中の時間帯がおすすめ。ライセンス不要の体験ダイビングもあり。青の洞窟に行くには、ビーチエントリー(階段から降りる)と、ボートで行く2パターンがあります。
スポット情報
- スポット名:青の洞窟 cave diving
- 住所:沖縄県国頭郡恩納村真栄田(おんなそんまえだ)469-1
- アクセス:那覇市内から車で約1時間/那覇バスターミナルからバスで約1時間30分
2. 本島北部のビーチ
![](https://content.fun-japan.jp/renewal-prod/cms/articles/content/shutterstock1781249291jpg_2021-03-19-12-02-47.jpg)
沖縄最北部の国頭村にはビーチシュノーケリングができるおすすめポイントがいっぱい!透明度抜群の海と手付かずのサンゴや熱帯魚。遠浅のビーチで沖に流されると戻って来られず危険なためライフジャケットを着用しよう。
アダンビーチにはライフガードはいないので海に入る前によく安全を確認し、自己責任で遊ぶこと。
スポット情報
- スポット名:アダンビーチ
- 住所:沖縄県国頭郡国頭村楚洲48(くにがみぐんくにがみそんそす)
- アクセス:那覇中心部から車で2時間30分
3. 慶良間(ケラマ)諸島
![](https://content.fun-japan.jp/renewal-prod/cms/articles/content/shutterstock747901693jpg_2021-03-19-12-04-50.jpg)
慶良間(ケラマ)諸島は、世界中のダイバーが東洋一と賞賛するダイビングスポット。ガラスのような透明な海は「ケラマブルー」と呼ばれています。那覇から日帰りで行けるので、現地発ツアーでダイビングデビューしてみませんか?夏は満席になるボートが多く、事前予約が必須。
スポット情報
- スポット名:慶良間(ケラマ)諸島
- 場所:沖縄県島尻郡座間味村(シマジリグンザマミソン)
4. コーラルガーデン
![](https://content.fun-japan.jp/renewal-prod/cms/articles/content/shutterstock444998236jpg_2021-03-19-12-05-07.jpg)
宜野湾海浜公園のトロピカルビーチ沖のダイビングポイント・ハードコーラルやソフトコーラルが混生していて、まさに美しいサンゴの庭。街中にある港から、10分足らずで着きます。
浅瀬に広がるサンゴ礁にコーラルフィッシュが群れている宜野湾の一番人気ポイントです。
スポット情報
- スポット名:宜野湾海浜公園
- 住所:沖縄県宜野湾市真志喜4-2-1(オキナワケンギノワンシマシキ)
- アクセス:那覇中心部から車で20分
5. サンセットSUPクルージング
![](https://content.fun-japan.jp/renewal-prod/cms/articles/content/shutterstock763125739jpg_2021-03-19-12-06-09.jpg)
SUP(スタンドアップ・パドル・ボート)で夕日を浴びて海岸線をクルージング!1日の終わりに感動体験。SUPのボードは浮力が強く、初めてでも気軽に楽しめます。夕暮れ時の海へSUPを漕ぎ出して、夕陽を海上から眺める癒しのクルーズはいかがですか?
スポット情報
- 場所:沖縄県国頭郡恩納村恩納エリア(クニガミグンオンナソン)
- アクセス:那覇中心部から車で40分/ 那覇バスターミナルからバスで1時間20分
Comments